根詰まり過ぎて鉢無yo♪多肉寄せ植え&またもや遭遇!道端ハリネズミ~

日に日に気温が下がるこの頃です。

簡易ビニールハウス内の整理をしていると、茂りすぎた多肉寄せ植えが、そういえば根詰まりです(T_T)。植え替えようかと抜いてみると、なんとまあ~がっちゴッチの根土が、スッポリ抜けて鉢型を保っています(^'^)。

根詰まり過ぎて鉢いらずな多肉寄せ植え♪~そのまま放置でいい感じ~(^o^)

根詰まり多肉~鉢無でも大丈夫(^_^.)2016.10.24 根詰まり多肉~鉢無でも大丈夫(^_^.)2016.10.24
気づけば、昨年秋に挿し木していた、セルボックス苗も根詰まりながら野ざらしで元気です♪ 

屋外雨さらし多肉いろいろ~♪2016.10.24 屋外雨さらし多肉いろいろ~♪2016.10.24


■まさかのまたもや、野生ハリネズミちゃんに遭遇♪

昨夜、イズコちゃんと抱っこ外散歩に出ると、真っ暗な空き地の草むら道端で、またガサゴソ枯草を歩く音がするのです。もしや?もしや?とイズコを家に戻し、一人懐中電灯とトングと小箱をもって再びその場へ行くと、やはりガサゴソ歩く音が聞こえるのです。懐中電灯で草村を照らすと・・・いっ、いましたいました!野生道端ハリネズミちゃん!またもや遭遇です\(^o^)/。

またもや遭遇!野生のハリネズミ(^o^)2016.10.24 またもや遭遇!野生のハリネズミ(^o^)2016.10.24 またもや遭遇!野生のハリネズミ(^o^)2016.10.24 またもや遭遇!野生のハリネズミ(^o^)2016.10.24  

夜10時、外気温は14度でした。そろそろ冬眠のはずですが、前回の個体より色合いも黒っぽく一回り大きい感じがしました。発見現場も離れているので、別の個体かしらと思います。母にハリネズミがまたいたことを知らせると、「見たいみたい~」と言うので、一緒に丸まった姿がほどけ、歩き回るまでジ~ット静かに観察しました。灰黒色のタワシの様な姿に可愛い顔をして、玄関角を歩き回るところを「うわ~歩いてる歩いてる!意外と早い~ホント!可愛いね~」などと和やかに観察しました。記念撮影をして、また元いた草むらに帰してきました(^_^)。→前回遭遇記事2016.09.02


そんな、リアル野生の証明な、のどかないつしか秋を過ごしています(^_^)


 

コメント 2

There are no comments yet.
けんぞう
2016/10/25 (Tue) 13:39

ふふふ。

ひっさし ぶりぶり!
生きてるぞ!
根詰まりはすごくない
だって我が家の鉢植えは殆ど
根詰まりだもんね、ハリネズミは
たまげた、いるんだね
Takoyasikiさんは いつも肉労して
キレイにしてますね、マイ ワイルド
ガーデンは今は汚庭になってます

そう言えば今年の夏は静岡に行きました、takoyasiki さんはここらへんに いるのかな なんてキョロキョロ
してましたが見つかりませんでした
あーあ Takoyasikiの馬鹿野郎!

takoyashiki
2016/10/25 (Tue) 19:57

けんぞうさんへ~♪ヤッホー~(^_^)

えへへ~

お久し、ぷっぷっぷ~♪甦ったのね!けんぞうさん!
なんだか、根詰まって頭でっかちになって倒れそうに苦しそうなのって~じり貧でステキ~♪けんぞうさんち、そんなのばっかり~でしょでしょ~どこまで耐えられるか放置ぶちゅう~(^_^)

ハリネズミ~ホントにいて心臓バクバクしながらトングで掴むときガッシャって硬いタワシになるの~その感触が堪らないわ~ぷぷぷ~

近所にいたの?会ってハグでもしたかったわ~楽しみは取っておく~イェ~イ♪
バナナワニ園は毎月こっそり行ってます♪一人でウロウロきょろきょろしてるのはタコ!だからね~今度は見つけてね~♪ジャニ~(^_^)  

★多肉寄せ植え