見ているだけで面白い♪コノフィツム\(^o^)/の花芽♪

今日も、晴れませんね…。昨晩は北風でもなく東風がビュービューでした。
昨晩(午後10:30過)ハリネズミを探しに見に行きましたが、午前中のまとまった雨と強風のせいか、草むらのシャカシャカする足音は聞き取れず、挙動不審者(でっかい懐中電灯を紐でたすき掛けにし、デジカメを首にかけ、小さな段ボール箱をかかえ、アンパンを掴むトングを片手に、防寒着で膨れた小型なオバちゃん)も長時間できないので、昨晩は残念、確認できませんでした。細い十字路が数十メートル先に見えるのですが、なんとそこを丸っこい中型動物が2匹横切っていくのを目撃してしまいました。オヒヒ~\(^o^)/。猫ではない!長毛の猫かしら?尻尾がなかったような・・まさか~🐗ウリ坊?。一体全体、この辺には野生動物がどれほど潜んでいるのでしょう?と、グックククク~と独り笑いしながら直ぐ家路でした。

■出てきた瞬間♪見ているだけで面白い!コノフィツムの花芽など

コノフィツムピンクの花芽2016.11.02 色づくコノフィツムに花芽♪2016.11.02
夜咲コノフィツムの花芽2016.11.02 夜咲コノフィツムの花芽~2016.11.02

どうして、こんな形のこんなところからお花が咲くのでしょう~♪たまらなく面白いのです\(^o^)/


コノフィツム少将~中型・足袋型・丸反黄花(左)
先月入手した品で、今のところ一輪だけ咲き、花色の確認ができました。赤耳小公子よりも体はやや小さいです。

コノフィツム・少将~中型・足袋型・丸く反り返る中輪黄花~2016.10.31 コノフィツム・赤耳小公子~大型・足袋型・大輪黄花~2016.10.31

■コノフィツム・赤耳小公子~大型・足袋型・大輪黄花(右)
昨年入手、開花後らしく花色の確認はできませんでした。今期、倍々には分頭していませんが、やや増えています。自然脱皮後、同時に花芽を上げ大輪黄花を咲かせています♪

今日も自分なりに、できる肉労・観察励みます♪

コメント 0

There are no comments yet.
コノフィツム