コノフィツムの昼も夜も閉じないお花が、咲きっぱなし~スクープ\(^o^)/&・・・針~♪
雨ッでした・・・アメッでした・・・あなたのあとを追えなかった~♪
♪スーパームーンもぜんぜん見えなかった~(T_T)♪遠吠えもできなかった~ぁ~~まっいいか~♪
■コノフィツムの開いたら閉じない咲きっぱなしのお花!
↓午後4時半ころのまだ薄明るい落日前。
*奥左:ペアルソニー、群碧玉より小粒、コマ型、花首が3mmくらいある、ピンク花、花芯濃黄色
*奥右:水滴玉、一見ペアルソニーと近似、小型丸ハート型、葉にやや淡いドット模様、
*手前左:群碧玉、ペアルソニーより大粒、扁平コマ型、花首が無い淡ピンク花
*手前右丸鉢:たぶんペアルソニー。
↓真っ暗に日が落ちた午後7時頃、懐中電灯で照らしてみると、真っ暗闇でも咲いています♪
ということは~♪コノフィツム・ペアルソニー、群碧玉、水滴玉は、夜間でも室内観賞をたっぷり楽しめる♪おまけに開花期の長い優良品種ということなのであります♪
あら~?知らなかったのはワタシだけ・・・でした?かしら?
今更ながら~♪小さい秋♪小さい秋♪小さい秋♪見~つけた♪(^_^)気分うきうき!
■ハリネズミちゃんの事♪
昨晩は、降ったり止んだりの見えない雨でした。気温は暖かく夜10時過ぎでも屋外15度あったようです。雨なので止めようと思ったのですが、君に会い~たい!会いたくて~しかたない~♪な感じで、お風呂を溜めた後、止みそうな小ぶりだったのでチョットだけ見に行きました。虫の無き声は暖かいせいか少し聞こえ、午後10時過ぎ見回って気配のない帰り道、カシャ、カシャと雨の音か風での音か区別つかない音が聞こえ、立ち留まり懐中電灯で照らすと、大島桜の木の根元、積もる濡れ落ち葉の吹き溜まりの奥に1匹姿が見えました。近づいてくる音がして、来るかな来るかなと、動かずにいましたが、もう一度懐中電灯でアチコチ照らすと、気づいたようで、とどかない奥の茂みに隠れて消えていきました。
もう一つ、もしやこの穴が巣になっているのかもしれない場所を見つけました。地域周辺には耕作放棄地の様なワラビ畑、梅林、ミカン畑が段々あります。そんなところには使われていない小さなトタン造りの小屋が疎らにあるようです。古びた小屋の基礎には穴の開いた透かしブロック部分が所々あり、その松型小穴の中に頭を突っ込んで入っていく姿を目撃してしまいました(^o^)。思うにこの小屋の下にはハツカネズミサイズのハリネズミちゃん子がいっぱいいたりして~(^_^)♪妄想がトコトコカサコソ走り出して止まらないのであります(^o^)♪
今晩は晴れるかしら?過ぎた大満月にも遭えるかしら?飽くなき張り込み続きます♪
♪スーパームーンもぜんぜん見えなかった~(T_T)♪遠吠えもできなかった~ぁ~~まっいいか~♪
■コノフィツムの開いたら閉じない咲きっぱなしのお花!
↓午後4時半ころのまだ薄明るい落日前。
*奥左:ペアルソニー、群碧玉より小粒、コマ型、花首が3mmくらいある、ピンク花、花芯濃黄色
*奥右:水滴玉、一見ペアルソニーと近似、小型丸ハート型、葉にやや淡いドット模様、
*手前左:群碧玉、ペアルソニーより大粒、扁平コマ型、花首が無い淡ピンク花
*手前右丸鉢:たぶんペアルソニー。
↓真っ暗に日が落ちた午後7時頃、懐中電灯で照らしてみると、真っ暗闇でも咲いています♪
ということは~♪コノフィツム・ペアルソニー、群碧玉、水滴玉は、夜間でも室内観賞をたっぷり楽しめる♪おまけに開花期の長い優良品種ということなのであります♪
あら~?知らなかったのはワタシだけ・・・でした?かしら?
今更ながら~♪小さい秋♪小さい秋♪小さい秋♪見~つけた♪(^_^)気分うきうき!
■ハリネズミちゃんの事♪
昨晩は、降ったり止んだりの見えない雨でした。気温は暖かく夜10時過ぎでも屋外15度あったようです。雨なので止めようと思ったのですが、君に会い~たい!会いたくて~しかたない~♪な感じで、お風呂を溜めた後、止みそうな小ぶりだったのでチョットだけ見に行きました。虫の無き声は暖かいせいか少し聞こえ、午後10時過ぎ見回って気配のない帰り道、カシャ、カシャと雨の音か風での音か区別つかない音が聞こえ、立ち留まり懐中電灯で照らすと、大島桜の木の根元、積もる濡れ落ち葉の吹き溜まりの奥に1匹姿が見えました。近づいてくる音がして、来るかな来るかなと、動かずにいましたが、もう一度懐中電灯でアチコチ照らすと、気づいたようで、とどかない奥の茂みに隠れて消えていきました。
もう一つ、もしやこの穴が巣になっているのかもしれない場所を見つけました。地域周辺には耕作放棄地の様なワラビ畑、梅林、ミカン畑が段々あります。そんなところには使われていない小さなトタン造りの小屋が疎らにあるようです。古びた小屋の基礎には穴の開いた透かしブロック部分が所々あり、その松型小穴の中に頭を突っ込んで入っていく姿を目撃してしまいました(^o^)。思うにこの小屋の下にはハツカネズミサイズのハリネズミちゃん子がいっぱいいたりして~(^_^)♪妄想がトコトコカサコソ走り出して止まらないのであります(^o^)♪
今晩は晴れるかしら?過ぎた大満月にも遭えるかしら?飽くなき張り込み続きます♪