プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

いきなり雪予報!((+_+))大急ぎで室内へ、取り込まなくてはならない多肉たち・・

まだ寒くない今日、1日がありそうですが、まさかの本当に明日は、雪予報が出てしまいました。((+_+))

11月なので、今現在も、まさか明日、気温3度以下の雪が降るなんて実感はありませんが、やってしまってからは回復できない多肉・観葉植物は、無加温な簡易ビニールハウス内でも、ダメなものはダメなのです。今日はこれから取り込み作業を大急ぎでしなければ・・・まだまだ室内に取り込んでいない植物がアチコチいっぱいです。

◎寒さに弱い、痛めたくない多肉・観葉植物を取り込みたい!

■マユハケオモト(赤・白花)、マッソニア     ■プレクトランサス各種

赤花マユハケオモト・マッソニアなど~いきなり明日(2016.11.24)最低気温3度予報なので室内に取り込みます。2016.11.23 プレクトランサス・サルコステムモイデス~寒さに弱い!2016.11.23

■杢キリン接ぎ木のサボテン類           ■実生苗他

杢キリンに接ぎ木してあるサボテン(牡丹類)も室内に取り込みます♪2016.11.23 寒さに弱い多肉~アデニウム、ガガイモ、モナデニウム、ユーフォルビア、実生苗、~2016.11.23

 
◎最低気温3度は勿論、5~8度以下にしない方がいい多肉・観葉
(10度以下がダメな品は、一応もう入室済み、ガガイモ、ホヤ・ラン)

アデニウム、モナデニウム、パキポディウム、ユーフォルビア(プラチクラダ・ラクテア・ゲロルディー)、ディディエレア、葦サボテン・月下美人・三角柱、*杢キリン(接ぎ木しているサボテン類)、*クンシラン、*ポーチュラカリア・(モロキュエンシス、銀杏木)、カランコエ、チランジア(パイナップル科)、ガガイモ(スタペリア・サルコステンマ・フォッケア(火星人)他)、キアノティス(銀毛冠)、アロエ、金のなる木、淡黄緑色のエケベリア(パリダ系)、セネシオ(蛮刀系)、クセロシキオス(緑の太鼓など)、グラプトベリア(スパーバムなど)、など、断水できている品ならば、屋外ビニールハウス内でなんとか大丈夫かも。

まだまだあると思いますが、やられる前になんとかしまうのよ~いつもやられてるから~あ゛~、皆様も大急ぎで取り込むんでしょ~♪幸運を祈りま~~~す~(^_^.)

では、後ほどね~👋






テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 防寒対策、寒さに弱い多肉・観葉植物、気温3度以下、

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示