プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

枝分かれしてきた♪金棒の木\(^o^)/

思えば、もう、師走、1年あっという間に過ぎていきます。

昨夜の雨は上がり、良い天気です♪

アローディア・プロケラ(亜竜木)→過去の記事4年前

2012年大きく育っていた亜流木でしたが、引っ越しの年(2014)の後半冬に、雨に濡れたまま室内への取り込みが遅れ、痛んでしまいました。翌年(2015)の初夏以降、生き残った木をブツ切りにして挿し木しました。その年の冬は室内に早めに取り込み傷めないようにして冬越し、今年の春先には緑の葉が茂り新枝が長く伸び現在に至ります。ブツ切った脇から1本しか新枝が出て来ていない苗、2枝に分岐した苗、それ以上に分岐し始めた苗が、まだまだ緑の葉を茂らせています。


アローディア・プロケラ(亜竜木)2016.12.01

屋外簡易ビニールハウス内は、晴れると気温25度以上になり、突然来た先月の寒波以降もまだ落葉せずに元気です。寒さに落葉して休眠する厳寒期(霜が降りる)は、断水して一応大事に室内に取り込み冬越す予定です。

屋外簡易ビニールハウス内(無加温)にも断水株を一つ残して、安全に冬越しできるか探ります♪





■アムールハリネズミちゃんの事♪

昨晩も張り込みましたが、いつもの場所で姿の確認はできませんでした。
そろそろ休眠期ですかね・・・。

今年は、まさかのハリネズミちゃんに気付くのが遅かったので、来春の休眠明けに待機して、目覚め~冬眠入りまで、じっくり観察しようと思っています。

♪ああ~来年の楽しみが~増えました~\(^o^)/♪




テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ディディエレア科アローディア・プロケラ挿し木落葉

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示