プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

12月に咲いているメセンの花色は?♪昆虫になってみたいな・・・

日差しが眩しい、暖かい12月です\(^o^)/♪

様々なメセンの花が、次から次へと花盛りです。

アルギロデルマ黄花いろいろ)左        ■ラビダリア・魔玉(黄花、一種一族)右

アルギロデルマ黄花いろいろ♪2016.12.01 ラビダリア・魔玉(黄花)2016.12.01


コノフィツム・ウィルヘルミー(黄花)左     ■フォーカリア・大麗波(黄花)右

コノフィツム・ウィルヘルミー(黄花)2016.12.01 フォーカリア・大麗波(黄花)2016.12.01

こんなことを言っては何ですが、黄色な花色に・・・やや飽きてきて・・・黄色のイメージと効果が飽きてくると薄れてるようなそんな気がします。→黄色のイメージと効果の意味 


植物の花色に黄色が多い理由は、「昆虫の目だと花はこんな風に見える」だからようです。同じ黄色でも白く見えたり赤く見えたりしてるのね・・・。昆虫が見える色に同じように見える人間用紫外線メガネがあったら、私もかけて昆虫になった気分で多肉の花を眺めてみたい~♪

そんなことを思いながら、メセンの花はやはり黄花が多いと改めて確認した眩しい昼下がりでした♪


昆虫メセン(目線)で世の中が見えたなら・・・眼鏡が欲しい、欲しい・・・誰か作って~♪









テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 12月に咲くメセン黄花黄色イメージコノフィツムラビダリアフォーカリアアルギロデルマ

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示