プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

年末も変わらないで肉る~♪&グリノービアってアエオニウム?七福神?岩レンゲ?にソックリさん?(^-^)

今朝の最低気温、屋外4.7℃。

11月23日(54年ぶりの大寒波予報の前日)に、2階ベランダの多肉観葉を室内に取り込んだまま1ヶ月放置していました。室内で色褪せ徒長し始めている植物を、今月28日の昼間、点検して一度屋外に出し、風に当て水やりもしました。天気予報を確認すると最低気温が5℃くらいはありそうなので、そのまま2階ベランダ、空の簡易ビニールハウスの中に戻して、入りきれない分は軒下に直置きし、屋外に出したまま2日晩が過ぎました。

暖かい日が続くので、2階ベランダに再び出した多肉観葉~2016.12.30 暖かい日が続くので、2階ベランダに再び出した多肉観葉~2016.12.30 暖かい日が続くので、2階ベランダに再び出した多肉観葉~2016.12.30 暖かい日が続くので、2階ベランダに再び出した多肉観葉~2016.12.30   


今朝、様子を見に行くと、どちらも今のところ大丈夫です。フィ~(^-^)。週間予報では、これから1週間、最低気温は4~5℃を下回らず、雨も降らなさそうなので、霜予報が出るまでは、もうこのままにしておこうと思っています。

晴れればそれほど寒くない、かな~り穏やかな年末です。(*^-^*)



グリーノビア・オーレア(玉姫椿)(Greenovia aurea)

・・・グリノービア・・・今更気が付きました。まっいいか~♪

グリーノビア・オーレア(玉姫椿)(Greenovia aurea)2016.12.29 グリーノビア・オーレア(玉姫椿)(Greenovia aurea)2016.12.29

 
前回記事は、2年半前、引っ越す直前の4月でした。絶えてはいませんが増えてもいません。左画像の右手前株は、夏の休眠期、バラのつぼみのようにトックリ型にまとまり、生長点が凹んでいる部分に水が溜り、見れば半分溶けたように黒く傷んでいました。溜まった水分と傷んだ葉を取り除き、もしかしたらダメかしらと諦め半分で、生長点の水気をふき取り乾かしておきました。見れば新葉ができています。ふ~っ一安心。

右画像は二股に分かれ、木質化した幹から気根がワサワサ出ています。これは簡単に2株に分けられそうです。

ただいま成長期で、ロゼットが開いています。この開いた見た目は、アエオニウム?大型岩レンゲ?七福神?色合い形がそっくりで、見る人によっては、言われなければ見分けがつきにくい草姿に見えそうです。


年末年始も、肉労~♪にくろう~肉ロウ~♪オ~ッ!で、気楽な日常過ごします\(^o^)/♪




テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: グリーノビア・オーレア(玉姫椿)(Greenoviaaurea)

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示