雨の後、多肉ビニールハウスの水滴がガビガビに凍って・・・&そんな日の野ざらし地植え、葉物メセン・千歳菊は・・・
今朝の最低気温2.6度でした。(通常測定場所:屋外建物に3方囲まれた軒下)
・・・なんでもないと思っていたのですが、昨日の雨上がりだったので、地植えコーナーを見に行きました。地植えコーナー手前に野ざらし(さえぎる建物、生垣などのない場所)簡易ビニールハウスがあるのですが、その上が、随分クモって梨地のようなビニールになっていました。触ってみると・・・ガビガビに凍っています・・・((+_+))。たわんだ部分の水溜りは薄氷が張っていました。午前8時過ぎても凍ったまま・・・。この場所が実は一番気温が低くくなる部分と思います。
何してんの~?肝心なところの温度を、ちゃんと計りなさいよ~は~~~い!ヒィ~
実は3日前、あまりにもカリカリにしていたこのハウス内の多肉に、水やりしていたので、やや心配でした。開けて覗いて触ってみると、水っぽくはない、ぶにゅぶにゅゴム感なので、大丈夫よ~!
うんうん!ダイジョブだいぼんじょび~♬
~そして雨上がりの地植えコーナー~
↓左■セムナンテ・清流(Semnanthe lacera) ↓右■ケンシチア・千歳菊 (Kensitia pillansii)
どちらも地植え、雨上がりでも、今のところ大丈夫♪
今春の群開花がうきうき~待ち遠しいです♪
・・・なんでもないと思っていたのですが、昨日の雨上がりだったので、地植えコーナーを見に行きました。地植えコーナー手前に野ざらし(さえぎる建物、生垣などのない場所)簡易ビニールハウスがあるのですが、その上が、随分クモって梨地のようなビニールになっていました。触ってみると・・・ガビガビに凍っています・・・((+_+))。たわんだ部分の水溜りは薄氷が張っていました。午前8時過ぎても凍ったまま・・・。この場所が実は一番気温が低くくなる部分と思います。
何してんの~?肝心なところの温度を、ちゃんと計りなさいよ~は~~~い!ヒィ~


実は3日前、あまりにもカリカリにしていたこのハウス内の多肉に、水やりしていたので、やや心配でした。開けて覗いて触ってみると、水っぽくはない、ぶにゅぶにゅゴム感なので、大丈夫よ~!


うんうん!ダイジョブだいぼんじょび~♬
~そして雨上がりの地植えコーナー~
↓左■セムナンテ・清流(Semnanthe lacera) ↓右■ケンシチア・千歳菊 (Kensitia pillansii)


どちらも地植え、雨上がりでも、今のところ大丈夫♪
今春の群開花がうきうき~待ち遠しいです♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用