温室内だったのに凍ってしまった多肉の理由&干からびたクラッスラとそうでもないの比較?
今朝の最低気温-0.2℃でした。
日が昇ると、小さい簡易ビニールハウスを毎日開けるのですが、あららら・・・いくつか凍結被害で葉痛みした品がありました。あ~あ・・・。
■クラッスラ・ジンガールブラ
日中暖かいので、軽く湿らす程度に水やりしていた部分・・・なんとなくジュレている気配がしていました。凍結して数日後には茶色く変色してこんな状態です。生きている部分があるので大丈夫ですが、やはり株の見栄えが悪くなるので、葉痛みは避けたいです。・・・あ~あ
■コチレドン・熊童子(斑入葉)
同じく昼間暖かいので、寒さに弱いとわかっていても、軽く水やりするだけでしたが、毛生えタイプは特によくない感じです。葉をぬらさず、鉢内だけにしておけば大丈夫だったかもしれないです。肉厚葉がかなり水っぽく変色しそうなジュレ具合でよくないです。様子を見ます。
■クラッスラ・デービッド(和名:春椿)~
この品も寒さに弱い印象なので水やりしないでいたらカリカリでした。たっぷり水やりして温室内で養生します。
■小型毛生えクラッスラ・エルネスティー他、育ちの悪いセダム・ゴンザレス
同じ温室内ですが、よく日に当たり紅葉してそれなりに育っています。左上部分が、■クラッスラ・デービット、茂りまくってはいませんが、ふっくら赤く元気そうです。その下辺り白い十文字型■セダム・ゴンザレス、葉が伸びる様子もなく白雪ミセバヤの一株と一緒に白く生えています。
3日連続の氷点下日でした。
痛んだ品も多々♪ありのままの姿見せるのよ~♪ってな感じで観察じっくり続けます\(-o-)/
日が昇ると、小さい簡易ビニールハウスを毎日開けるのですが、あららら・・・いくつか凍結被害で葉痛みした品がありました。あ~あ・・・。
■クラッスラ・ジンガールブラ
日中暖かいので、軽く湿らす程度に水やりしていた部分・・・なんとなくジュレている気配がしていました。凍結して数日後には茶色く変色してこんな状態です。生きている部分があるので大丈夫ですが、やはり株の見栄えが悪くなるので、葉痛みは避けたいです。・・・あ~あ
■コチレドン・熊童子(斑入葉)
同じく昼間暖かいので、寒さに弱いとわかっていても、軽く水やりするだけでしたが、毛生えタイプは特によくない感じです。葉をぬらさず、鉢内だけにしておけば大丈夫だったかもしれないです。肉厚葉がかなり水っぽく変色しそうなジュレ具合でよくないです。様子を見ます。
■クラッスラ・デービッド(和名:春椿)~
この品も寒さに弱い印象なので水やりしないでいたらカリカリでした。たっぷり水やりして温室内で養生します。
■小型毛生えクラッスラ・エルネスティー他、育ちの悪いセダム・ゴンザレス
同じ温室内ですが、よく日に当たり紅葉してそれなりに育っています。左上部分が、■クラッスラ・デービット、茂りまくってはいませんが、ふっくら赤く元気そうです。その下辺り白い十文字型■セダム・ゴンザレス、葉が伸びる様子もなく白雪ミセバヤの一株と一緒に白く生えています。
3日連続の氷点下日でした。
痛んだ品も多々♪ありのままの姿見せるのよ~♪ってな感じで観察じっくり続けます\(-o-)/