白もじゃなクレイストカクタス&子宝草~冬の開花♪そして、カオスな肉景色\(^o^)/♪
今朝の最低気温、3.7℃です。
イエッ、違うのでしょうが、春一番が週に何度か吹きすさぶ感じな、肉労のはかどらない強風に軋んでいる我が家周辺です((+_+))。よく乾くところが、乾きすぎて簡易ビニールハウスの中がチリチリです。乾かないよりまっいいか~♪
■クレイストカクタス・白閃(はくせん)左→過去の記事いろいろ
小型の簡易ビニールハウスで、水やり辛目に育っています。よく日光に当たっているので、白毛がキレイになってきました。本当ならもっと肥培して大きく太く、開花を見たいのですが、胴切りしてみたりいじられて(私に)気の毒です。今春、鉢増ししようかしらと考え中です。一度も開花を見ていないので、寂しい気がしています。
■カランコエ・子宝草~つぼみが開きはじめました(右)♪→花上がりの記事
白閃の横で長い花芽を上げ、今年の氷点下にも痛まず、チリチリ水切れのまま花芽が成長し開花し始めました(^o^)♪。白閃よりも高く伸びた茎の葉は、花芽に養分を吸い取られ、緑に大きく育っていた幅のある大型葉が、まさか小さく萎びています。花が咲くって、そういうことなのですね・・・。子供を産むということも、養分を吸い取られる雰囲気が、何問わなしにダブル感じがします。
★簡易ビニールハウスの中はチリチリ水切れて・・・カオスな肉景色\(^o^)/♪
なんだか、この中を小人サイズになって、かくれんぼして迷っていたいわ~♪うふふふ~♪
そんなことをニヤニヤ思いながら、今日も肉労励みます♪
イエッ、違うのでしょうが、春一番が週に何度か吹きすさぶ感じな、肉労のはかどらない強風に軋んでいる我が家周辺です((+_+))。よく乾くところが、乾きすぎて簡易ビニールハウスの中がチリチリです。乾かないよりまっいいか~♪
■クレイストカクタス・白閃(はくせん)左→過去の記事いろいろ
小型の簡易ビニールハウスで、水やり辛目に育っています。よく日光に当たっているので、白毛がキレイになってきました。本当ならもっと肥培して大きく太く、開花を見たいのですが、胴切りしてみたりいじられて(私に)気の毒です。今春、鉢増ししようかしらと考え中です。一度も開花を見ていないので、寂しい気がしています。
■カランコエ・子宝草~つぼみが開きはじめました(右)♪→花上がりの記事
白閃の横で長い花芽を上げ、今年の氷点下にも痛まず、チリチリ水切れのまま花芽が成長し開花し始めました(^o^)♪。白閃よりも高く伸びた茎の葉は、花芽に養分を吸い取られ、緑に大きく育っていた幅のある大型葉が、まさか小さく萎びています。花が咲くって、そういうことなのですね・・・。子供を産むということも、養分を吸い取られる雰囲気が、何問わなしにダブル感じがします。
★簡易ビニールハウスの中はチリチリ水切れて・・・カオスな肉景色\(^o^)/♪
なんだか、この中を小人サイズになって、かくれんぼして迷っていたいわ~♪うふふふ~♪
そんなことをニヤニヤ思いながら、今日も肉労励みます♪