プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

室内で冬越し中♪種類がイマイチ解からないペレスキア~木の葉サボテン!

今朝の最低気温、3.5℃でした♪

最近、一日中根詰まりタニサボの植え替えをしながら、簡易ビニールハウス内の整理整頓をしています。日が伸びても、あっという間に一日が終わり、気づけば夕方5時半過ぎ、夕暮れて終わりです。アハハハハ~♪ちゃんとご飯の支度や掃除洗濯は、テキトーにですが、しています。優先順位は肉労♪他は合間でいいの~いいの~ダイジョウビ\(^o^)/。

■斑入り杢キリン→昨年11月末頃~突然雪予報の記事

昨年夏に小さな苗を入手、初冬までは屋外で育てていましたが、年末には室内に取り込みました。せっかちな私は、とにかく入手時に枝を切って、脇芽も出したいので挿し木もしておきました。↓左側の2股の株が元株です。無暖房部屋では、枝だけで焦りましたが、暖房部屋に移し水やりすると、あっという間に新葉が出始めました。手前が挿し木できた苗(成功してる♪)。

斑入り杢キリン♪室内で新芽が出始めました♪\(^o^)/2017.02.16


■キリン団扇

今年、できれば接ぎ木をしたいので、これらも昨年胴切りして挿し木しました。無暖房部屋の苗も暖房部屋に移して水やりするともう新芽が出ています。・・・徒長がやや気になりますが、新芽が吹いてくるような環境に置き、年中成長していると屋外に出してからも、成長が早く進むと思います。


キリン団扇も新芽が伸び始めています♪2017.02.16


室内、窓のあるよく日の当たる棚に置いています。暖かくなって、屋外に出す時は、強い日差しの葉焼けに十分気を付けないと、せっかく養生してきた台木が台無しにならないようにしたいです。気を付けないといけないことばかりで、やれやれと思いながら、接ぎ木してグングン育つ実生苗の妄想が(まだ種まきもしていないのに・・・)勝手にスタスタスタスタ独り歩きしている妄想せっかちなのであります♪


すぐ来そうな初夏を楽しみに、今日もできる肉労続けます\(-o-)/♪


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 室内で冬越し中斑入り木キリンキリン団扇

コメント

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示