全然茂らない■プレクトランサス・サルコステムモイデスに花芽ができま~した~♪
今朝の最低気温4.1℃です。
昨夜はにわか雨が降りました。予報最低気温が5度以上と高いので、簡易ビニールハウスを開けたままにしていたら、雨が降って・・・だからなによ~特に何でもないで~す(^o^)。
■プレクトランサス・サルコステムモイデス(Plectranthus sp. Kenya)花芽♪
→過去の記事
このプレクトランサス、取り込み忘れ屋外軒下の簡易ビニールハウス内で生きていました。寒さに弱いと思っていましたが、凍結被害に合わずなんとか生きています。どうしてなのでしょうか。新葉も脇枝もぜんぜん増えてくれません。ほかの多肉を整理整頓中、ふと見ると花芽ができていました。これから濃いブルーのらしい花が咲くのが楽しみです♪
何年もいるのに茂らない原因は何なのでしょうか。今年は何とか枝葉を増やして茂らせたいと思います。しそ科のハーブって大葉のように花穂が種になるかしら。イマイチ、コツがわかりません。肉勉しよう~♪そうしよう♪オ~ッツ!
昨夜はにわか雨が降りました。予報最低気温が5度以上と高いので、簡易ビニールハウスを開けたままにしていたら、雨が降って・・・だからなによ~特に何でもないで~す(^o^)。
■プレクトランサス・サルコステムモイデス(Plectranthus sp. Kenya)花芽♪
→過去の記事


このプレクトランサス、取り込み忘れ屋外軒下の簡易ビニールハウス内で生きていました。寒さに弱いと思っていましたが、凍結被害に合わずなんとか生きています。どうしてなのでしょうか。新葉も脇枝もぜんぜん増えてくれません。ほかの多肉を整理整頓中、ふと見ると花芽ができていました。これから濃いブルーのらしい花が咲くのが楽しみです♪
何年もいるのに茂らない原因は何なのでしょうか。今年は何とか枝葉を増やして茂らせたいと思います。しそ科のハーブって大葉のように花穂が種になるかしら。イマイチ、コツがわかりません。肉勉しよう~♪そうしよう♪オ~ッツ!