プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

サルコステムマ・ヴィミナーレ (Sarcostemma viminale)黄花♪やっと開花しました\(^o^)/♪

今朝の最低気温5.7℃、曇です。

最低気温が上がりながら、曇ったり晴れたり雨になったり、寒暖差不安定なこの頃です。

昨年11月終盤から(11月24日雪)防寒対策で、室内日当たりに取り込んでいる寒さに弱い多肉・観葉が、最近育っています。暖房を(夜間切る)入れている生活部屋は、晴れれば日当たりさらに暖かく、実生しても発芽するほどの室温です。

水やりしないとリプサリス、ホヤ、洋ラン、プレクトランサス他、乾いてカリカリに枯れそうです。キリンウチワなどは胴切り挿し木繁殖した新枝がこのところグングン伸び始め、ひょろひょろ徒長して、どうしたものかと悩みます。根土が良く乾き、水やりしないでいると、葉が萎びてくるので、雨で屋外作業ができない日などは、棚から下ろし、乾いた植物に薄めた液肥入り人肌温水をあげたりしています。

昨日、久々に水やりしていると、天井に近い一番上の棚から降ろしたバットからはみ出て、何か咲いている様に見えました\(^o^)/♪なんと!なんと~初めての生開花です!

サルコステムマ・ヴィミナーレ (Sarcostemma viminale)ではないかと思います。黄色花
詳しい説明関連サイト  *Google検索画像

サルコステムマ・ヴィミナーレ (Sarcostemma viminale)黄色花♪やっと開花していました\(^o^)/♪2017.03.06 サルコステムマ・ヴィミナーレ (Sarcostemma viminale)黄色花♪やっと開花していました\(^o^)/♪2017.03.06
*画像クリックで拡大します♪
サルコステムマ・ヴィミナーレ (Sarcostemma viminale)黄色花♪やっと開花していました\(^o^)/♪2017.03.06 サルコステムマ・ヴィミナーレ (Sarcostemma viminale)黄色花♪やっと開花していました\(^o^)/♪2017.03.06



全体姿画像の手前、左寄りの一茎にだけ、わかりづらいですが、花芽が2か所できていて、そこが咲き始めています♪もしこの花が無数に枝6㎝間隔くらいで開花していたら、なんてステキな花姿になるのでしょう♪なんだか紐に咲く本当に目立たない小さな花ですが、ホヤのような、私のツボを突くなんとも良い花姿です♪。花の香りはほのかな柑橘系な感じ~♪。

かれこれ小苗から7年ほど経過していますが、今回、生開花にやっと遭遇して♪メチョクチョ~嬉しくってどうしよう~♪富士サファリパーク~♪ホントに!ホントに!凄すぎちゃってどうしよお~かわいくって~どうしよう~♪てな気分なのです\(^o^)/♪

今年の夏は、恐れず肥培して、大株仕立て&群開花姿を目指し、飽くなきお世話続けます♪。



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: サルコステムマ・ヴィミナーレ(Sarcostemmaviminale)黄色花開花

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示