◆サボテン牡丹類いろいろ、開花株になるようにちゃんと育てたい!キリン団扇接ぎ木下ろし苗を植え替えました♪
今朝の最低気温3.1℃、晴れています。
やはり、寒の戻り、真冬並みの寒さです(+_+)。晴れていても北西風は冷えています。
◆サボテン牡丹類いろいろ、(キリン団扇接ぎ木下ろし苗)
昨年夏、ヤフオクで各品名不明サボテン、キリン団扇接ぎ下ろし苗と分かっている寄せ植え苗を入手しました。そんなこともしています(^-^)。牡丹類も好きなのですが、今まで(大部昔)接ぎ木かそうでないかもわからず入手して、大きく太ったきれいなお手頃株を、何年か育て気づけば何度かダメにしています。実生苗の小さな苗も入手する機会があり、現在も何本かは生きていますが、実生苗はぐんぐんなんて大きくならず、育て方も悪いのですが、まだまだ開花しそうにない感じです。今回は久々に接ぎ木下ろしと分かっていて、成長が早く開花も肥培できれば早くして、自家採種ができるかもしれない接ぎ木苗を、まずしっかり育ててみようと思っています。お手頃な接ぎ木苗でしたが、3苗寄せ植えの小苗だったので、到着時、分けて各々植え替えておきました。
到着時は、茶鉢、群生分頭株が2.5号鉢に2株2鉢。黒鉢の6苗が3苗づつ2.5号鉢に寄せ植えて2鉢でした。それらを一株づつ分け1回目、植え替えておきました。3~4cm長さほどのまだ緑色の台木(キリン団扇)がしっかりありました。(2016.08.11)。
前回植え替えていた苗に雑草などが生えてきたので、根はどんな調子なのか確かめてみたく植え替えました。↑右:どれも抜いてみるとキリン団扇の台木からたくさん根が出て、台木が気持ち短くなっている様に見えました。少し長めの台木は、埋め込んでしまうとどうなるのかと思っていたのですが、茎根のように茶色く芯だけになり束根になってしまったようにも見えました。本木からも何本か自根が出ているような苗もありました。内2号鉢は小さいので外3.5号に鉢増ししました(2017.03.05)。
到着時よりも、どんどん大きく育っています♪接ぎ木苗って凄い~♪
何色のお花が咲くのでしょう。分頭株はどんな姿に大きくなるのでしょう。三角牡丹、連山、花牡丹、花牡丹モンスト、?どんな葉幅姿になるでしょう。これらの苗が元気に育ち、お花が咲けばそれでいい~♪
楽しみにお世話します\(^o^)/♪
やはり、寒の戻り、真冬並みの寒さです(+_+)。晴れていても北西風は冷えています。
◆サボテン牡丹類いろいろ、(キリン団扇接ぎ木下ろし苗)
昨年夏、ヤフオクで各品名不明サボテン、キリン団扇接ぎ下ろし苗と分かっている寄せ植え苗を入手しました。そんなこともしています(^-^)。牡丹類も好きなのですが、今まで(大部昔)接ぎ木かそうでないかもわからず入手して、大きく太ったきれいなお手頃株を、何年か育て気づけば何度かダメにしています。実生苗の小さな苗も入手する機会があり、現在も何本かは生きていますが、実生苗はぐんぐんなんて大きくならず、育て方も悪いのですが、まだまだ開花しそうにない感じです。今回は久々に接ぎ木下ろしと分かっていて、成長が早く開花も肥培できれば早くして、自家採種ができるかもしれない接ぎ木苗を、まずしっかり育ててみようと思っています。お手頃な接ぎ木苗でしたが、3苗寄せ植えの小苗だったので、到着時、分けて各々植え替えておきました。
到着時は、茶鉢、群生分頭株が2.5号鉢に2株2鉢。黒鉢の6苗が3苗づつ2.5号鉢に寄せ植えて2鉢でした。それらを一株づつ分け1回目、植え替えておきました。3~4cm長さほどのまだ緑色の台木(キリン団扇)がしっかりありました。(2016.08.11)。
前回植え替えていた苗に雑草などが生えてきたので、根はどんな調子なのか確かめてみたく植え替えました。↑右:どれも抜いてみるとキリン団扇の台木からたくさん根が出て、台木が気持ち短くなっている様に見えました。少し長めの台木は、埋め込んでしまうとどうなるのかと思っていたのですが、茎根のように茶色く芯だけになり束根になってしまったようにも見えました。本木からも何本か自根が出ているような苗もありました。内2号鉢は小さいので外3.5号に鉢増ししました(2017.03.05)。
到着時よりも、どんどん大きく育っています♪接ぎ木苗って凄い~♪
何色のお花が咲くのでしょう。分頭株はどんな姿に大きくなるのでしょう。三角牡丹、連山、花牡丹、花牡丹モンスト、?どんな葉幅姿になるでしょう。これらの苗が元気に育ち、お花が咲けばそれでいい~♪
楽しみにお世話します\(^o^)/♪