本格的にやり直しな、組み立て大変でもうイヤにな~る、単管パイプ自主作成ビニールハウスのフレーム造りの進行具合&群生コノフィツムの3月終盤の現状!
今朝の最低気温3.8℃、薄晴れ。寒かったのね・・・
◆単管パイプで丈夫なビニールハウスを作る!続き~
あ゛~~ッ、昨日の緑のフレームはすべて取り外しです!
も~う、筋肉痛!(>_<)。緑の支柱はすべてバラし退けました。寸法、直角、平行、単管パイプの杭打ち位置、引き抜き、継ぎはぎ・・・既製品ではないビニールハウスを、我が家サイズに折ったり曲げたり、バンクを開いたりして、うまく合わせて、なんとか昨日屋根傾斜がちゃんとできてフレーム途中までだけ、やり直し組み立てしました。結局、材料が全然足りなくなり、夕方また買いに、遠くのホムセンまでいかなくては、それ以上の作業はできませんでした。・・・あ゛~~
今日もまた、できていない組み立て作業をできるまで続けます。今日中にどうにかできたい(-o-)。
◆3月末のコノフィツム
一部分黄色く茶色い皮を被りそうな気配を漂わせ始めていますが、良く乾くので、まだまだ水やりしています♪丸々ふくらみ、昨年の花の後は子房ができている株も何品か確認できます♪
これらの群生株が、2倍に頭数が増えたら、もういい加減植え替えないといけない・・・
今朝が寒いことも、明日が雨なことも、あれこれ噂の国会証人喚問のことも・・・TVよく見てなくて・・・まっいいか~(後でじっくり見なくっちゃ~♪)
今日も、しなくちゃならねば~ならねい!ネバネバ肉労~必死に楽しく~♪励みます♪
◆単管パイプで丈夫なビニールハウスを作る!続き~
あ゛~~ッ、昨日の緑のフレームはすべて取り外しです!
も~う、筋肉痛!(>_<)。緑の支柱はすべてバラし退けました。寸法、直角、平行、単管パイプの杭打ち位置、引き抜き、継ぎはぎ・・・既製品ではないビニールハウスを、我が家サイズに折ったり曲げたり、バンクを開いたりして、うまく合わせて、なんとか昨日屋根傾斜がちゃんとできてフレーム途中までだけ、やり直し組み立てしました。結局、材料が全然足りなくなり、夕方また買いに、遠くのホムセンまでいかなくては、それ以上の作業はできませんでした。・・・あ゛~~


今日もまた、できていない組み立て作業をできるまで続けます。今日中にどうにかできたい(-o-)。
◆3月末のコノフィツム
一部分黄色く茶色い皮を被りそうな気配を漂わせ始めていますが、良く乾くので、まだまだ水やりしています♪丸々ふくらみ、昨年の花の後は子房ができている株も何品か確認できます♪


これらの群生株が、2倍に頭数が増えたら、もういい加減植え替えないといけない・・・
今朝が寒いことも、明日が雨なことも、あれこれ噂の国会証人喚問のことも・・・TVよく見てなくて・・・まっいいか~(後でじっくり見なくっちゃ~♪)
今日も、しなくちゃならねば~ならねい!ネバネバ肉労~必死に楽しく~♪励みます♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用