自主制作ビニールハウスを作り、疲れてヘロヘロ~・・・
今朝の最低気温5.2℃、弱風、雨。
連日、ビニールハウス作成に時間がかかっています\(-o-)/♪
昨日、何とか、フレームができ、ビニールかけまでできました。
◆自主制作、ビニールハウス(単管パイプ19mm使用)≒間口312×長さ333×高さ237cm
*トマト雨除け用パイプ19mmのアーチ角度を広げ、180㎝ストレートパイプを半分に角度をつけて曲げ屋根傾斜角度を調整しました。良し悪しですが、1組アーチ税込み960円ほど(トマト一組:700円、180cm1本260円)
夕方6時過ぎまでかかり、何とか上ビニール張までできました。杭打ち、黒タイ渡し、間口出入り口、側面ビニール張りが、未完成ですが、ここまでできるとほぼ完成なので一息できます。いつ来るかわからない、強風に備え、雨が止み次第、杭打ち、黒タイ渡しを早く済ませたいです。
雨でも、屋根があり、そこそこ広いので、中で作業もできてうれしいわ~\(-o-)/♪
追って詳しい作るまでの経過予算などは整理して書き留めておこうと思っています。
連日、ビニールハウス作成に時間がかかっています\(-o-)/♪
昨日、何とか、フレームができ、ビニールかけまでできました。
◆自主制作、ビニールハウス(単管パイプ19mm使用)≒間口312×長さ333×高さ237cm
*トマト雨除け用パイプ19mmのアーチ角度を広げ、180㎝ストレートパイプを半分に角度をつけて曲げ屋根傾斜角度を調整しました。良し悪しですが、1組アーチ税込み960円ほど(トマト一組:700円、180cm1本260円)








夕方6時過ぎまでかかり、何とか上ビニール張までできました。杭打ち、黒タイ渡し、間口出入り口、側面ビニール張りが、未完成ですが、ここまでできるとほぼ完成なので一息できます。いつ来るかわからない、強風に備え、雨が止み次第、杭打ち、黒タイ渡しを早く済ませたいです。
雨でも、屋根があり、そこそこ広いので、中で作業もできてうれしいわ~\(-o-)/♪
追って詳しい作るまでの経過予算などは整理して書き留めておこうと思っています。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用