プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

霧にむせぶ~放置サボテンいろいろ♪柱、ロフォフォラ、金紐

今朝の最低気温15.7℃、続く雨。

・・・3日連続雨が降ると、雨だわ~って、たかが3日でも、急に上がった最低気温に見通しの悪い霧がけっこうもモヤって咽びそうです\(-o-)/♪。霧に咽ぶ夜~♪歌っているあなた誰よ~?


◆雨と霧に咽ぶ~サボテンいろいろ~♪

家には、お名前が定かでない柱サボテンがアチコチいます・・・。根土を大きくしないでいると、たいして大きくならずに何年も・・・かわいそうです。それでも生きて水やりすると、元気にキレイな白毛をもしゃもしゃ生やします。今年こそ、大きな根土に植え替えて、それなりに大きく育たたないと、咲いてはくれない開花を見られる日に備えなくてはと思うだけです。

021 (800x600) 029 (800x600)  

↓◆アポロカクタス・金紐~蕾上がり(左)
三角柱接ぎで3本立てでしたが、台木の三角柱が、気が付けば痛んでいたりして、2本立てが2鉢で生きています。前年細紐は年老いたようにしょぼくれて、新紐もそれなりに伸びますが、栄養不足のせいかすべてがキレイな紐になりません。

アポロカクタス・金紐(三角柱接ぎ)花芽ができています。2017.04.08 サボテン・ロフォフォラ属~鳥羽玉、翠冠玉~2017.04.08  

↑◆ロフォフォラ・鳥羽玉(自根)~他*赤刺カルメナエ~左上
ロフォフォラ属は、高温多湿の蒸つくりが良いそうです。気づけば、ヨモギ大福が汚れて(乾燥しすぎワタ虫?カイガラムシ?ダニ?)、水やりも少なく、一時期大丈夫かしらと心配でした。屋外小型簡易ビニールハウスをしっかりビニール張りして閉じて、晴れれば高温にして水やりすると、やや膨らみ回復してきた感じです。ピンクの花も咲いています。

遊んでる場合じゃないいわ~キレイに育てるお世話をちゃんとしなくっちゃ~♪




♪さらにやれば、さらにできる!。



ウイリアムは、ズリッとすべったのであった。・・・・ウイリアム・ハズリット♪


なんちゃって~\(-o-)/♪。





テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 柱サボテン金紐ロフォフォラ属鳥羽玉

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示