もうすぐ2年♪青くてモジャモジャなエケベリア・青い渚&ルンデリーの葉挿し木のその後・・・
今朝の最低気温14.7℃、昨日の最高気温26.9℃。
晴れやかで、陽射しのキツイ春も終盤、もう初夏です。急に暑くなりすぎるのは・・・。午後にはまた結構な風が吹き、日向は暑いですが、日陰ではなんとも気持ち良い風に山里の景色を眺めながら肉労休憩したりします\(^o^)/♪。
◆エケベリア・青い渚&ルンデリー、葉挿し木苗のその後♪→過去の記事
2015年6月に葉挿し木した苗が、モッサリ、ぎゅっとロゼットになりました。その後、手前に再び葉挿し木をして、もうしっかり小さな小苗ができつつあります♪ルンデリーは、一年遅れて胴切り挿し木、葉挿しをしていますが、よく見るとどちらにも花芽ができています。コショコショしたら種ができるでしょうか。葉挿しの方がやはり確実でしょうか。
盛夏時期は遮光して風通し良く涼しく、水やりも夕方涼しくなってから湿らす程度にして夏越しました。夏越だけ気を付ければ、春秋冬は調子よい感じです。葉挿しも秋の方が失敗ない感じです。青い渚は徒長せず育つと密集した長毛がさらに見映えます。ルンデリーの方が、小型で色濃く思ったより毛が少ない感じです。
また、大きくできた青い渚を胴切りして乾かしています。切り戻し下にはもう子株ができていました♪。
大体葉挿し木から順調に2年も経過すると、小さいながらも小苗クローンが出来上がりました。大群生株を作ってみたい♪ので、このまま気長に育てます♪
晴れやかで、陽射しのキツイ春も終盤、もう初夏です。急に暑くなりすぎるのは・・・。午後にはまた結構な風が吹き、日向は暑いですが、日陰ではなんとも気持ち良い風に山里の景色を眺めながら肉労休憩したりします\(^o^)/♪。
◆エケベリア・青い渚&ルンデリー、葉挿し木苗のその後♪→過去の記事
2015年6月に葉挿し木した苗が、モッサリ、ぎゅっとロゼットになりました。その後、手前に再び葉挿し木をして、もうしっかり小さな小苗ができつつあります♪ルンデリーは、一年遅れて胴切り挿し木、葉挿しをしていますが、よく見るとどちらにも花芽ができています。コショコショしたら種ができるでしょうか。葉挿しの方がやはり確実でしょうか。
盛夏時期は遮光して風通し良く涼しく、水やりも夕方涼しくなってから湿らす程度にして夏越しました。夏越だけ気を付ければ、春秋冬は調子よい感じです。葉挿しも秋の方が失敗ない感じです。青い渚は徒長せず育つと密集した長毛がさらに見映えます。ルンデリーの方が、小型で色濃く思ったより毛が少ない感じです。
また、大きくできた青い渚を胴切りして乾かしています。切り戻し下にはもう子株ができていました♪。
大体葉挿し木から順調に2年も経過すると、小さいながらも小苗クローンが出来上がりました。大群生株を作ってみたい♪ので、このまま気長に育てます♪