コノフィツムの挿し木群生株に、セダム・カウルレアとフェネストラリアが勝手にこぼれて育ってる~これもまた真実♬
今朝の最低気温10.4℃ 晴れ。 昨日の最高気温17.8℃。
気温の上がらない、雨も降ったり止んだりな寒い一日でした。
あらもう、ゴールデンウィークですね。私は、遠くへお出かけしないので、いつもと変わらぬ、肉労三昧のままです。同じことばかりして飽きないの?ぜんぜ~~ん♪飽きないの~(^^)だって飽きないんだもん♪こってり楽しみます\(^o^)/♪
◆コノフィツム挿し木群生株の休眠前→過去の記事
まだ、■コノフィツムもリトープスも根土が乾けば水やりしています。一部↓黄色く変色が始まっている部分が休眠のサインの始まりか、もしや葉焼けでしょうか。右鉢上部になぜか◆セダム・カウルレアのこぼれ種が発芽して小苗ながらも花芽ができ始めています♪
↑右下緑鉢の中にも、わかりづらいですが、■フェネストラリア・ベビートゥのこぼれ種発芽苗も育っています♪
■セダム・カウルレア(↑右)
右半分が、昨年の開花株のそのままビニールポットで、やはり鉢上げしていない方が成長不良で赤っぽい小苗姿です。左半分が、新しい用土に元肥料も入れてして植え替えておくと緑にモリモリ茂っています。まだ時間差で間に合うので、小さな発芽苗ももっと植え替えしておこうと思います。
◆雨に当たったら元気になった多肉寄せ植え♪
天候に恵まれた連休になりますように~♪
気温の上がらない、雨も降ったり止んだりな寒い一日でした。
あらもう、ゴールデンウィークですね。私は、遠くへお出かけしないので、いつもと変わらぬ、肉労三昧のままです。同じことばかりして飽きないの?ぜんぜ~~ん♪飽きないの~(^^)だって飽きないんだもん♪こってり楽しみます\(^o^)/♪
◆コノフィツム挿し木群生株の休眠前→過去の記事
まだ、■コノフィツムもリトープスも根土が乾けば水やりしています。一部↓黄色く変色が始まっている部分が休眠のサインの始まりか、もしや葉焼けでしょうか。右鉢上部になぜか◆セダム・カウルレアのこぼれ種が発芽して小苗ながらも花芽ができ始めています♪
↑右下緑鉢の中にも、わかりづらいですが、■フェネストラリア・ベビートゥのこぼれ種発芽苗も育っています♪
■セダム・カウルレア(↑右)
右半分が、昨年の開花株のそのままビニールポットで、やはり鉢上げしていない方が成長不良で赤っぽい小苗姿です。左半分が、新しい用土に元肥料も入れてして植え替えておくと緑にモリモリ茂っています。まだ時間差で間に合うので、小さな発芽苗ももっと植え替えしておこうと思います。
◆雨に当たったら元気になった多肉寄せ植え♪
天候に恵まれた連休になりますように~♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用