デロスペルマ・沙坐蘭(サザラン)淡いピンク花♪&地植え団扇サボテンコーナーの雑草抜きを始めたら・・・\(-o-)/

今朝の最低気温11.8℃、晴れ。昨日の最高気温22.3℃。

この頃、多肉やサボテン鉢にはびこる雑草抜きもしています。し始めると止まらず、昨日は他の事をしようと思っていたのに、地植えコーナーの雑草(つる万年草セダムなど)が気になり、新花芽が動いている団扇サボテンを抜いて・・・大変なことになってしまいました。・・・あ゛~もう抜いてキレイにしたところまでで日暮れてしまいました。

雑草や蔓万年草がはびこる地植えの団扇サボテンコーナー2017.04.08 雑草や蔓万年草を抜いてすっきりした地植えの団扇サボテンコーナー2017.05.02 抜いた団扇サボテン・宝剣2017.05.02 抜いた団扇サボテン・大丸盆他2017.05.02 抜いた団扇サボテン・大丸盆2017.05.02 抜いた団扇サボテン・紅花団扇、銀世界2017.05.02   

大丸盆の重いのなんの、引きずり回して網柵に立てかけたりしたら、ボキボキに折れてしまいました(-o-)。刺が皮の厚い手(分厚いゴム付軍手してるしてる~)に刺さりまくり、太モモもデカ尻もチクチク災難です。早く整理整頓して植え付けたいと思います。



デロスペルマ・サザランディー(Delosperma sutherlandii)沙坐蘭,サザラン
              *淡いピンク&*濃ピンク花♪

デロスペルマ・サザランディー(Delosperma sutherlandii)沙坐蘭,サザラン・淡いピンク花♪2017.05.02 デロスペルマ・サザランディー(Delosperma sutherlandii)沙坐蘭,サザラン・濃ピンク花♪2017.05.02  
 
淡いピンク花があまり見かけなくて可愛いです♪地植えにしたのでたくさん張って茂ってほしいです♪

今日も終わりなき肉労続けます\(-o-)/♪



  

コメント 3

There are no comments yet.
fumikazu
2019/06/07 (Fri) 22:03

Delosperma sutherlandii

Delosperma sutherlandiiを地植えにしようか迷っている処です。
夏の直射が怖い気がしているのですが如何でしょう。
これまでフレームや軒下で栽培でしたので心配です。

takoyashiki
2019/06/08 (Sat) 09:45

fumikazuさんへ~♪

おはようございます。初めまして、コメントいただきありがとうございます。
この地植えは、梅雨の晴れ間、真夏多湿猛暑に蒸れて、淡いピンク花の方は無くなってしまいました。紫ピンク花の生き残りは、その後、木陰の斜面に生き残りを植えておきますと、今春も生き残っています。日陰で徒長していましたので、鉢上げして日当たりに置きますと回復してきました。これから梅雨時期~夏季は、鉢植えで風通しの良い軒下栽培が良いのではないかと思います。秋に地植えして、真冬、霜が降りる前に鉢上げして、フレーム管理すると茂ったまま傷まず良いのではないかと思います。

fumikazu
2019/06/08 (Sat) 23:23

教えて下さって感謝いたします。
この苗は妙な縁で家に来て種子繁殖しています。2003年からなので随分になります。
引越ししまして半日日照が終日になり、フレーム管理で育っていたのに夏にダメになりまして残った苗をどうやって夏を越させるのか不安でして質問してしまいました。いまは、露天栽培なのですが梅雨が心配で・・・
大丈夫すですね。ありがとうございました。

デロスペルマ