クルクル巻葉♪球根アルブカ咲き始め\(^o^)/♪
今朝の最低気温15.8℃、曇り。昨日の最高気温17.4℃。
◆ アルブカ・スピラリス "フリズルシズル"(Albuca spiralis cv. "Frizzle sizzle")
昨年梅雨ごろ少し葉が残る開花後の花終わり株を入手しました。もう葉が衰え始めていたのでそのまま断水して雨がかからないように夏越しました。ふと気が付くと新葉が出始め、それから水やり開始しましたが、簡易ビニールハウス内は天然雨には当たらないので水やり不足のせいか葉は大きく育っていません。よく見ると手前の一株だけ巻き場が葉少ない感じです。開花後もクルクル巻葉を枯れるまで育てると球根が太るようです。葉が暑さと共に弱り枯れ始めると、休眠のサイン、断水して、夏越して、再び新葉が芽吹く初冬を迎えるサイクルです。我が家では、今時期開花し始めています♪
玄関の側窓を見つめながら、横たわるイズコちゃん♪↓
近所に出没する、野生のアムールハリネズミさん、同時2匹発見♪↓
ちょっとだけ記念撮影後、発見場所にそっと置くと、一応急いで森の中にガシャガシャ歩きで消えていきました。いっぱいいるいる~\(^o^)/♪
◆ アルブカ・スピラリス "フリズルシズル"(Albuca spiralis cv. "Frizzle sizzle")
昨年梅雨ごろ少し葉が残る開花後の花終わり株を入手しました。もう葉が衰え始めていたのでそのまま断水して雨がかからないように夏越しました。ふと気が付くと新葉が出始め、それから水やり開始しましたが、簡易ビニールハウス内は天然雨には当たらないので水やり不足のせいか葉は大きく育っていません。よく見ると手前の一株だけ巻き場が葉少ない感じです。開花後もクルクル巻葉を枯れるまで育てると球根が太るようです。葉が暑さと共に弱り枯れ始めると、休眠のサイン、断水して、夏越して、再び新葉が芽吹く初冬を迎えるサイクルです。我が家では、今時期開花し始めています♪
玄関の側窓を見つめながら、横たわるイズコちゃん♪↓
近所に出没する、野生のアムールハリネズミさん、同時2匹発見♪↓
ちょっとだけ記念撮影後、発見場所にそっと置くと、一応急いで森の中にガシャガシャ歩きで消えていきました。いっぱいいるいる~\(^o^)/♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用
タグ: アルブカ・スピラリス