プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

なんともモシャモシャふわふわ~なブルー花♪キアノティス・銀毛冠&ガガイモの接ぎ木に・・・

今朝の最低気温℃17.5、晴れ。昨日の最高気温28.4℃。

まだ朝晩は涼しいです。なので午前5時半起きは、イイ感じ♪ストレスフリーの涼しい早朝肉労はかどります\(^o^)/♪。もっと早く起きようかしら~♪


キアノティス(アラゲツユクサ属) 銀毛冠(ぎんもうかん)(Cyanotis somaliensis)  
モシャモシャふわふわした、とてもキレイな色の紫ブルー花開花です。常緑で寒さにはあまり強くなく霜に当たると葉痛みして枯れたりします。日光に当てた方が、葉の詰まり、まとう毛も密になりこじんまりとキレイです。日陰に置くと間延びして花付も悪いようにも思います。

■キアノティス(アラゲツユクサ属) 銀毛冠(ぎんもうかん)(Cyanotis somaliensis)  ブルー花開花♪2017.05.23 ■キアノティス(アラゲツユクサ属) 銀毛冠(ぎんもうかん)(Cyanotis somaliensis)  ブルー花開花♪2017.05.23 ■キアノティス(アラゲツユクサ属) 銀毛冠(ぎんもうかん)(Cyanotis somaliensis)  ブルー花開花♪2017.05.23



ガガイモの接ぎ木に・・・孵化ミニカマキリちゃんが登りちゅ~♪
ダメになりそうな緑の団子なガガイモがいました。もともと接ぎ木だったようで、根がない部分が丸くくり抜いたように穴ができていましたが、ぐちゅぐちゅ感はありませんでした。このままではいずれダメになると思い見様見真似のガガイモ接ぎ木をして無風なハウス内に養生中、おやまあ!ミニミニカマキリっ子がクライミング中でした\(^o^)/♪

ガガイモの接ぎ木最近接ぎ木をしています。ダメになりそうな体を丈夫な同属体に接ぎ助けたいのです。2017.05.23 ガガイモの接ぎ木、最近接ぎ木をしています。ダメになりそうな体を丈夫な同属体に接ぎ助けたいのです。2017.05.23


・・・接ってなんとか生き残って欲しい乗っけたガガイモ団子ちゃん!

エイエイオーッ♪

  

  

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: キアノティス(アラゲツユクサ属)銀毛冠(ぎんもうかん)(Cyanotissomaliensis) ブルー花開花ガガイモの接ぎ木

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示