バナナワニ園♪\(^o^)/♪プヤ・アルペストリスの開花にうっとり~\(^o^)/♪
今朝の最低気温16.3℃、早朝小雨混じりな曇り後、晴れ。昨日の最高気温24.8℃。
実は、毎月、熱川バナナワニ園の見学を目標にして過ごしています♪毎月行くことで月年間の移り変わりが少しづつよくわかり、花盛り旬なたくさんの珍しい植物に遭遇できるところが、もう堪らなく良いところです\(^o^)/。分園先生のブログ「学芸員の独り言」見ごろの記事お知らせを頼りにしています。
■プヤ・アルペストリス(Puya alpestris)「ヒスイラン」→詳しい関連サイト「学芸員の独り言」
今年の開花は、5年ぶりとのことでした。開花までの道のりもさることながら、5年ぶりの開花に生で遭遇できて本当!何とも言えない、いぶし銀に藍ブルーを載せたような、そしてまた、オレンジ色の蕊の対色がエキゾチックさを増す花色草姿にもう~よろめき倒れそうなうっとりさでした\(^o^)/♪。一人で勝手に盛り上がる~♪この開花に生で遭遇できると、思いも寄らず楽しくてイイことがどんどんどんどこ起こる気がする~
3年前の今頃を思うと、バナナワニ園に通うために、この地に移り住む運命にあった、私の人生なのだわ~ッと、またしても自分勝手に盛り上がりまくる梅雨入り前の楽しい晴れ日でした\(^o^)/♪
実は、毎月、熱川バナナワニ園の見学を目標にして過ごしています♪毎月行くことで月年間の移り変わりが少しづつよくわかり、花盛り旬なたくさんの珍しい植物に遭遇できるところが、もう堪らなく良いところです\(^o^)/。分園先生のブログ「学芸員の独り言」見ごろの記事お知らせを頼りにしています。
■プヤ・アルペストリス(Puya alpestris)「ヒスイラン」→詳しい関連サイト「学芸員の独り言」
今年の開花は、5年ぶりとのことでした。開花までの道のりもさることながら、5年ぶりの開花に生で遭遇できて本当!何とも言えない、いぶし銀に藍ブルーを載せたような、そしてまた、オレンジ色の蕊の対色がエキゾチックさを増す花色草姿にもう~よろめき倒れそうなうっとりさでした\(^o^)/♪。一人で勝手に盛り上がる~♪この開花に生で遭遇できると、思いも寄らず楽しくてイイことがどんどんどんどこ起こる気がする~
3年前の今頃を思うと、バナナワニ園に通うために、この地に移り住む運命にあった、私の人生なのだわ~ッと、またしても自分勝手に盛り上がりまくる梅雨入り前の楽しい晴れ日でした\(^o^)/♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用