キリン団扇がモサモサして・・・ソレをしたくなってきましたが、アレが小さくてまだ・・・~\(-o-)/。

今朝の最低気温18.1℃、晴れ。昨日の最高気温26.2℃。

過ごしやすい、まだらしくない梅雨の初めです\(^o^)/。

■キリンウチワ(接ぎ木の台木用)→前回記事

4月半ばに室内冬越を終えて屋外簡易ビニールハウス内で元気にスクスクがっちり育ってきました。勢いがあるので早く接ぎ木したいのですが、撒いたサボ種の発芽がいまいちで、待機中です(-o-)。


キリン団扇(Pereskiopsis diguetii)かモサモサなので早く接ぎ木したい~2017.06.09  

それ程大きくない鉢植えなので、今後を考えると、もう一度切り戻し挿し木して、接ぎ台木を増やしておくべきか、接ぎ木を早くするべきか、チャレンジャーは、迷える子羊ではぜんぜんなく、ただ迷ってるオバサンなのです!



■サボテン実生(2017.05.07)開始~約一か月経過の現状

サボテン2017.05.07実生中♪一部発芽していますが、未発芽も多い状態。2017.06.10 サボテン2017.05.07実生中♪一部発芽していますが、未発芽も多い状態。2017.06.10   


台木の地植えもしておきたい。実生接ぎも恐れずにしてみたい~早くどれもしなくっちゃ~と、したいしたいと考えているだけなのにメチョクチョ楽しい~(^o^)

エイエイオーッ♪



コメント 0

There are no comments yet.
接木用サボテン