アポロカクタスに実がなっています\(^o^)/
今朝の最低気温19.6℃、曇り。昨日の最高気温28.0℃。
どっさり降った雨に潤う地面です。長雨にならないので、乾燥好きな我が家の野さらし植物たちはご機嫌な感じです♪
■アポロカクタス・金紐(左)紫色の実ができています。
■アポロカクタス・メラニー(右)赤い実ができています♪
金紐は、毎年観察するのですが、同時開花のその他サボテンとコショコショしても実がなりませんでした。今回はなぜか2か所に確かに実ができています♪。メラニーは、今年初めての開花ですが、花の後はあちこち実になって多いです。
本当のことを言うと、イースターカクタス、クジャクサボテン・チチカステンナゴなどと、ダメもとでコショコショしたりしていたのですが、その場所ではないところに種ができています。どうなるのでしょう~♪
完熟して中に種があったなら、まいてみよう~♪オ~ッツ\(^o^)/♪と、かなりエコプライスな自作自演で肉サボライフを満喫しまくります♪ひゃ~ッ楽しい~ッ♪
どっさり降った雨に潤う地面です。長雨にならないので、乾燥好きな我が家の野さらし植物たちはご機嫌な感じです♪
■アポロカクタス・金紐(左)紫色の実ができています。
■アポロカクタス・メラニー(右)赤い実ができています♪
金紐は、毎年観察するのですが、同時開花のその他サボテンとコショコショしても実がなりませんでした。今回はなぜか2か所に確かに実ができています♪。メラニーは、今年初めての開花ですが、花の後はあちこち実になって多いです。
本当のことを言うと、イースターカクタス、クジャクサボテン・チチカステンナゴなどと、ダメもとでコショコショしたりしていたのですが、その場所ではないところに種ができています。どうなるのでしょう~♪
完熟して中に種があったなら、まいてみよう~♪オ~ッツ\(^o^)/♪と、かなりエコプライスな自作自演で肉サボライフを満喫しまくります♪ひゃ~ッ楽しい~ッ♪