アボニア&タキタス・梅雨桜♪コチレドン♪花盛りの多肉♪
今朝の最低気温20.9℃、小雨曇り。昨日の最高気温28.4℃。
過ごしやすい少雨な梅雨です。我が家周辺は、熱帯夜が少なく、朝晩、森から吹く風が涼しくてイイです\(^o^)/♪
あら、6月が終わりです。なんとも早い上半期です。家人と話しますが、一日が疾風のように終わり一週間もアッという間です。充実した終わりなき肉サボLife!で日々過ぎていきます。
■アボニア・パピラケア、原産地:南アフリカ、大カルー地方(内陸半砂漠地帯の北部)
もう何日も続け蕾を見つけているのに、朝から夕方まで見逃してしまい、開花に遭遇していません。あ゛~。先端にいくつも蕾らしき膨らみがありますが、もう種になっているような?いや、まだできたての堅い蕾のような、今日こそ開花を見たいです。地味な白花と思っていますが、花は、緑かかった黄花と写真図鑑に記載がありました。スベリヒユ科なのでアナカンプセロス属やカランドニア属・玉屋紅などと親せきです。
■グラプトぺタルム・タキタスべルス(Graptopetalum bellus =Syn: Tacitus bellus) (左)
→詳しい関連サイト
熱川バナナワニ園産です。バラバラにしてしまいましたが、結構大きな濃いピンク花がただいま満開です。梅雨時に開花するので「梅雨桜つゆさくら」という呼称もあるようです。もっと大きく肥培したいのですが、肥料不足と、水持ちが悪すぎでしょうかムッチリなりません。花粉があるのでコショっとしながら種ができるか見張ります♪
■コチレドン・ペンデンス~原産地:南アフリカ、南西アフリカ、他エチオピア南アラビア(右)
寒さに弱いほうで霜に当たると葉痛みします。この株も断水していてもマイナス気温に一瞬透明になってしまいそうでしたが、何とかひどく痛まず、今時期、葉よりもかなり大きな釣り鐘提灯花を咲かせてか可愛いです。
毎日、まっいいか~♪&エイエイオーッ♪
過ごしやすい少雨な梅雨です。我が家周辺は、熱帯夜が少なく、朝晩、森から吹く風が涼しくてイイです\(^o^)/♪
あら、6月が終わりです。なんとも早い上半期です。家人と話しますが、一日が疾風のように終わり一週間もアッという間です。充実した終わりなき肉サボLife!で日々過ぎていきます。
■アボニア・パピラケア、原産地:南アフリカ、大カルー地方(内陸半砂漠地帯の北部)
もう何日も続け蕾を見つけているのに、朝から夕方まで見逃してしまい、開花に遭遇していません。あ゛~。先端にいくつも蕾らしき膨らみがありますが、もう種になっているような?いや、まだできたての堅い蕾のような、今日こそ開花を見たいです。地味な白花と思っていますが、花は、緑かかった黄花と写真図鑑に記載がありました。スベリヒユ科なのでアナカンプセロス属やカランドニア属・玉屋紅などと親せきです。
■グラプトぺタルム・タキタスべルス(Graptopetalum bellus =Syn: Tacitus bellus) (左)
→詳しい関連サイト
熱川バナナワニ園産です。バラバラにしてしまいましたが、結構大きな濃いピンク花がただいま満開です。梅雨時に開花するので「梅雨桜つゆさくら」という呼称もあるようです。もっと大きく肥培したいのですが、肥料不足と、水持ちが悪すぎでしょうかムッチリなりません。花粉があるのでコショっとしながら種ができるか見張ります♪
■コチレドン・ペンデンス~原産地:南アフリカ、南西アフリカ、他エチオピア南アラビア(右)
寒さに弱いほうで霜に当たると葉痛みします。この株も断水していてもマイナス気温に一瞬透明になってしまいそうでしたが、何とかひどく痛まず、今時期、葉よりもかなり大きな釣り鐘提灯花を咲かせてか可愛いです。
毎日、まっいいか~♪&エイエイオーッ♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用