プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

モンキーツリーのぶつ切り!&ミニドラゴンのその後のその後の・・・

今朝の最低気温23.0℃、晴れ。昨日の最高気温30.4℃。

もう暑くて夕方5時を過ぎないと、体力が溶けそうです(-o-)。朝は9時ころまでは何とか涼しいでしょうか。肉労、早い方がはかどります♪

セネシオ・クレイニア(Senecio kleinia)天竜(てんりゅう)→過去の記事
原産地:カナリア諸島(モロッコ西沖)北西アフリカ。やや真夏に生育が衰え落葉するのに、昨秋からの成長期に水やりが少なすぎて、葉があまり茂っていませんでした。そのまま現在となり、切り戻さないとどんどん上に伸びていく性質なため、今回、切り戻して乾かし挿し木してみることにしました。ぶつ切りに小分けした幹茎は、上下がわかるようにして、シカロールを切り口にはたき、気持ち防腐しておきます。左画像が、過去の記事の5年後の姿(灰黄緑っぽい幅広葉タイプ)です♪右:細葉タイプをぶつ切りました。ぶつ切りした株を植え替えましたが、とぐろを太く巻いた根がありそのわきから細根が生えていました。塊根な感じです。

セネシオ・クレイニア(Senecio kleinia)天竜(てんりゅう)~原産地:カナリア諸島2017.07.10 セネシオ・クレイニア(Senecio kleinia)天竜~ぶつ切りにして乾かして挿し木します。2017.07.10

■ミニドラゴンフルーツ→過去の記事
寒さに弱いので、毎年室内で冬越しして維持しています。今年は液肥料を水やり代わりに与えていますが、目に見え花芽ができている感じはありません。一株にたくさん同時多発開花させてみたいですが、もっと大株に育ったなら花芽も多くなるでしょうか。右は、昨年の9月実生苗です。大分大きくなりましたが、まだ一度も植え替えていません。

ミニドラゴンフルーツに長~い花芽♪2017.07.10 ミニドラゴンフルーツの自家採取実生苗2016.09.10~10か月経過の姿♪2017.07.10

ミニドラゴンは、開花すると実がなるので、種が取れます。自家採り実生苗の開花まで観察お世話続けます♪

エイエイオーッ♪


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: モンキーツリーセネシオ・クレイニアミニドラゴンフルーツ

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示