木の葉サボテン♪美葉杢のその後&2個花芽ができました\(^o^)/晃山♪
今朝の最低気温24.2℃、薄晴れ。昨日の最高気温29.7℃。
毎日、ああ゛~暑いのに、おまけに蚊も多くて・・・蚊取り線香に自分もいぶされています(>_<)。
■ペレスキア・美葉杢→過去の記事
*原産地:コロンビア~メキシコ、赤道直下から北回帰線内の高温多雨地帯。
最近ぐんぐん大きくなり、良く乾きます。乾くとすぐ萎れる感じなので、ジャブジャブ水やりしています。高温成長期は、乾かさず多肥で育てて良いようです。きれいな斑入りなので、育ちにくいかと思いましたが、バランスの良い液肥や、たまに窒素肥料も与えたりしていると葉がよく茂っています。昨年、冬越しを室内暖房部屋でしていたので、落葉せず、春からの成長がうまくできた感じです。いつの日か開花を見たいです。
■レウクテンベルギア・晃山(Leuchtenbergia principis)~花芽が2つできました\(^o^)/♪
*原産地:メキシコ、北部から中部(北回帰線前後)乾燥気候(ステップ・砂漠)
実は、カイガラムシに侵され、かなり肌が汚くなってしまい、どうしたものかと悩んでいました。消毒殺虫剤もしながら、アドバイスをいただき、冬期に簡易ビニールハウスをしっかり閉じて高温で蒸してみると、新葉が動き始め、植え替えたり、液肥を与えたりして2月から養生しました。元肥を入れていないので、極薄い液肥を水やり代わりに今も続けています。鉢底から根も出たりしてきれいな新葉が出始めたかと思ったら、三角錐状疣葉の先端に2か所も蕾ができました\(^o^)/♪。開花が楽しみです。
刺らしき刺や、丸くなくても、どちらもサボテン♪


にほんブログ村
毎日、ああ゛~暑いのに、おまけに蚊も多くて・・・蚊取り線香に自分もいぶされています(>_<)。
■ペレスキア・美葉杢→過去の記事
*原産地:コロンビア~メキシコ、赤道直下から北回帰線内の高温多雨地帯。
最近ぐんぐん大きくなり、良く乾きます。乾くとすぐ萎れる感じなので、ジャブジャブ水やりしています。高温成長期は、乾かさず多肥で育てて良いようです。きれいな斑入りなので、育ちにくいかと思いましたが、バランスの良い液肥や、たまに窒素肥料も与えたりしていると葉がよく茂っています。昨年、冬越しを室内暖房部屋でしていたので、落葉せず、春からの成長がうまくできた感じです。いつの日か開花を見たいです。
■レウクテンベルギア・晃山(Leuchtenbergia principis)~花芽が2つできました\(^o^)/♪
*原産地:メキシコ、北部から中部(北回帰線前後)乾燥気候(ステップ・砂漠)
実は、カイガラムシに侵され、かなり肌が汚くなってしまい、どうしたものかと悩んでいました。消毒殺虫剤もしながら、アドバイスをいただき、冬期に簡易ビニールハウスをしっかり閉じて高温で蒸してみると、新葉が動き始め、植え替えたり、液肥を与えたりして2月から養生しました。元肥を入れていないので、極薄い液肥を水やり代わりに今も続けています。鉢底から根も出たりしてきれいな新葉が出始めたかと思ったら、三角錐状疣葉の先端に2か所も蕾ができました\(^o^)/♪。開花が楽しみです。
刺らしき刺や、丸くなくても、どちらもサボテン♪


にほんブログ村