突き刺し接ぎ木って?玉型・葉物メセンなどなど冬捲き実生苗の経過&アエオニウム・明鏡、セネシオ・新月の開花♪

今朝の最低気温、涼しい~22.5℃、曇り。昨日の最高気温28.0℃。

昨日は朝から暗い小雨日でした。涼しいのでたくさん多肉の植え替えしようと思いましたが、挿し木して根の生え始めた苗などに水やりしたり、キリン団扇に突き刺し接ぎ木「シャボテン小百科・龍胆寺 雄 著」を読みながら、みたいなことをしていたら、アッというにお昼でした。

時間よ止まれ~♬

突き刺し接ぎ木ですが、尖らした台木(キリン団扇)に穂木を突き刺すことで簡単と思いましたが、まずダメだったのが、台木の幹が若すぎて柔らかい草の様で、穂木の切込みに差し込みすぎたらグニョ~って台木がヘタってしまい、もうどうしましょ(-o-)。台木が柔らかすぎて・・・おまけに、穂木の切込みも深すぎて・・・ズブブス~ッツ(>_<)そんな感じで一応、3本だけしてみましたが、こんな仕方じゃダメでしょと自分でも思うほどのひどい出来栄えで、一応したいことだけしてたのよ~話だけ~♪。大葉キリンの茎枝ならいけるかも。


ボチボチ、多肉サボテンの種子も購入したり、自家採取種と一緒に捲いたりもしています。冬季は、寒さに弱い多肉を室内暖房部屋に取り込んでいるのですが、そこは日当たり良く温度がある(キリン団扇の新芽が吹いてくる温度)ので実生してみたりしていました。冬捲き他、現在、生き残っている多肉系実生苗です。4月半ばころ屋外簡易ビニールハウス内に出して毎日見張り、このごろは暑さ対策に遮光ネットをかけたりして現在に至ります。

■アロイノプシス・唐錦~実生苗~室内暖房部屋にて冬捲き2017.01.26~2017.07.25(左)
■ケイリドプシス・翔鳳~実生苗~室内暖房部屋にて冬捲き2017.01.26~2017.07.25(右)

アロイノプシス・唐錦~実生苗~室内暖房部屋にて冬捲き2017.01.26~2017.07.25 ケイリドプシス・翔鳳~実生苗~室内暖房部屋にて冬捲き2017.01.26~2017.07.25

■アルギロデルマ・金鈴(黄花)自家採り実生苗~2016.11.28~2017.07.25(左)
プセウドリトス・ミギウルティヌス~自家採り実生苗2017.06.09~2017.07.25(右)

アルギロデルマ・金鈴(黄花)自家採り種~2016.11.28~2017.07.25 プセウドリトス・ミギウルティヌス~実生苗2017.06.09~2017.07.25  

↑どちらかというと唐錦は葉物系。祥鳳は葉物に近い中間玉型メセン系。金鈴はコノフィツムなど同様、玉型メセン系な感じでしょうか。幼苗葉物メセン系は夏場も育っている感じです。金鈴が小苗でも多湿過ぎて身割れしてるところが気になります。あと2ヶ月もしたら秋なので8月を乗り切って育ってほしいです。

プセウドリトス(右)は、夏型成長、犀角に新芽接ぎ木した方がもしや良いのかしらとも思います。気温が高いうちにしないといけないので早く決断して5芽くらいしなくてはと構えてはいます。かまえるだけ~\(-o-)/。もっと大きくなってからでいいかしら。

↓■アエオニウム・明鏡~満開花(左)集合花の大きさが葉を上回るほど豪華に満開しています。この花柄は種になるはず!枯れるまで放置して来春早く捲いて確かめます。開花株に残る下葉挿しもしてみようかしら。

↓■セネシオ・新月~キク科のマーガレット花、開花ちゅ~(右)♪とても丈夫でビロード葉は粗いですが、花らしい黄色菊花がかわいいです♪

アエオニウム・明鏡~満開花~2017.07.25 セネシオ・新月~キク科のマーガレット花開花ちゅ~♪2017.07.25

したいことだらけで、寝ても覚めても肉サボの事で頭がいっぱ~い~\(^o^)/♪

サボる事、肉る事、ただそれだけだ。それが掟だ!♪

  

コメント 2

There are no comments yet.
ホーボー
2017/08/16 (Wed) 13:34

お教え願います

takoyashiki 様
初めまして 気に成る事が有りまして尋ね先が有りませんので問い合わせさせていただきます。よろしくお願いいたします。青涼刀のプレートが付いたポットを購入 高さ鉢の底から330㎜幅約150㎜に生育 矢じり形状で無い先端極小カール10くらい保有の支柱が4本出てる 万宝・美容ホウなどなどネット写真を見ていますがこの様な形状が見当たりません。至らぬ説明ですが 経験上お判りに成りましたら お教え願います。時間経過すれば開くのか開かぬか 報告出来ると思います。お多忙中と存じますがよろしくお願いいたします。

takoyashiki
2017/08/16 (Wed) 18:59

ボーボー様

初めまして、どうぞよろしくお願いいたします。

青涼刀のプレートが付いたポットを購入 高さ鉢の底から330㎜幅約150㎜に生育 矢じり形状で無い先端極小カール10くらい保有の支柱が4本出てる

葉色が黄緑色でワサワサ生えいている様ならもしや、セネシオ・マウンテンスパイケ。葉色が青磁青白系ならセネシオ・美空鉾(ミソラホコ)。のような連想ですが、矢じり形状で無い先端極小カール10くらい保有の支柱が4本出る~これは分岐枝でしょうか。

セネシオもかなり多新品種が多くあるようですので、購入時の名札で間違いでもなく、もしや清涼刀の変種な可能性もあると思います。

妄想連想範疇の勝手なお返事になりますが、正式名が分かりますように陰ながら、お祈りしておきます。

アルギロデルマ