プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

キリン団扇接ぎ下し、たぶん三角牡丹系交配種?その後の姿&奇想丸2番花\(^o^)/♪

■キリン団扇接ぎ下し、牡丹類系交配種(肌が深緑系)のその後♪
→過去の記事(2017.03.09)

5か月前と比べるとさらにまた大きく育っています。我が家に来たときは、接いで何か月、何年経ているのか定かでありませんが、接ぎ木して下して2年経過後の姿で我が家に来たなら、接ぎ木後3年経過くらいでしょうか。


サボテン・三角牡丹類交配種(肌が深緑系)接ぎ木下し苗の1年後~2017.08.11


観察すると、青磁牡丹色ではなく三角牡丹系(深緑の肌)?竜角ボタン系?交配種ではないかと最近思います。縮れ気味の成長が遅い苗は亀甲牡丹ゴジラ系?とにかく青磁色ではなく、深緑系肌です。

今年の秋は無理でも、来年はもしや開花するでしょうか。何色の花が咲いてくれるのでしょうか、白、桃色、黄色、ピンク、もしや交じり花、交雑種でも楽しみです♪。




セティエキノプシス・奇想丸(きそうまる)2番花開花♪

セティエキノプシス・奇想丸(きそうまる)開花~23:52♪2017.08.09 セティエキノプシス・奇想丸(きそうまる)開花~23:52♪2017.08.09  

一番花より小ぶりな一日花でした。狂暴イズコちゃんもクンクンクン\(^o^)/♪
 

★今朝の最低気温23.2℃、小雨。★昨日の最高気温29.5℃。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 三角牡丹系交配種キリン団扇接ぎ接ぎ下し苗セティエキノプシス・奇想丸

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示