帝玉の親株が・・・腐ってる~うっ(-o-)&実生苗はそのまま・・・
◆プレイオスピロス・帝玉→前回記事
今春、たくさん花を咲かせて後、根詰まりしていた親株を平鉢に植え替えておきました。6~8月も乾いていたら水やりしています。陽射しある7月中頃は、遮光しましたが、今年は8月早々長雨で遮光ネットを直ぐやめて現在に至ります。
よく見ると小さな1苗(2014実生苗の生き残り)が、あ゛~溶ろけていたので、急いで抜きました(>_<)。

↑右、帝玉だけの鉢の2苗が、新葉が出始めているだけです。どれを見ても肌の色が悪く、まだらに灰色をしてカビているようにも見えます。水代わりに殺菌消毒していますが、どうにか元気なきれいな肌に回復して欲しいです。雨続きでも、用土が意外と早く乾くので、乾いていれば、水やりします。
↓実生苗を鉢上げしていたのですが、見ての通りよくありません。小さなポットに植え替えました。
↓植え替えようと思いながら、まだそのまま・・・いいの~?ダイジョブダイジョブ~\(-o-)/♪。
用土の表面が変にコケ藻だらけになってはいないので・・・早く清潔な用土で移植しなくては・・・しなくては・・・ぐずぐずしないで、とにかく早く!しなさいよ~早く~ッ!
だれも私を責めるお人はいないので・・・自分で自分に効果の薄い~𠮟咤激励?
◆今朝の最低気温24.1℃、小雨。昨日の最高気温29.7℃。
今春、たくさん花を咲かせて後、根詰まりしていた親株を平鉢に植え替えておきました。6~8月も乾いていたら水やりしています。陽射しある7月中頃は、遮光しましたが、今年は8月早々長雨で遮光ネットを直ぐやめて現在に至ります。
よく見ると小さな1苗(2014実生苗の生き残り)が、あ゛~溶ろけていたので、急いで抜きました(>_<)。


↑右、帝玉だけの鉢の2苗が、新葉が出始めているだけです。どれを見ても肌の色が悪く、まだらに灰色をしてカビているようにも見えます。水代わりに殺菌消毒していますが、どうにか元気なきれいな肌に回復して欲しいです。雨続きでも、用土が意外と早く乾くので、乾いていれば、水やりします。
↓実生苗を鉢上げしていたのですが、見ての通りよくありません。小さなポットに植え替えました。


↓植え替えようと思いながら、まだそのまま・・・いいの~?ダイジョブダイジョブ~\(-o-)/♪。

用土の表面が変にコケ藻だらけになってはいないので・・・早く清潔な用土で移植しなくては・・・しなくては・・・ぐずぐずしないで、とにかく早く!しなさいよ~早く~ッ!
だれも私を責めるお人はいないので・・・自分で自分に効果の薄い~𠮟咤激励?
◆今朝の最低気温24.1℃、小雨。昨日の最高気温29.7℃。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用