チランジア、ホヤ、リプサリス~いろいろ開花ちゅ~\(^o^)/♪
◆チランジア・ブラキカウルス
直射日光が差し込みにくい軒下の木陰な棚、高温が嫌いな多肉や実生苗を置いている場所で、空きプラ鉢の中に入れたままにして置いていました。南西の風と一緒に降る雨が吹き込むような位置で、たまに水やりして、しっとり緑なのでこの場所で意外と元気だわ~なんて思っていました。
昼間、温度計を見るついでに棚を見ると、おやまあ~♪葉が赤くなって咲いています\(^o^)/♪
◆ホヤ・ベラ(左) ◆細か過ぎる花のリプサリス(右)
話がずれますが、ホヤのタネもだいたい角種でしょうか?最近、多肉、観葉植物の葉や花によく見れば小さなアリンコがいたりします。アブラムシは見れば駆除しているので、たくさんいる風でもなく。アドロミスクス、ミニドラゴンフルーツ、ディスキディアにも思い返せばアリンコがいたりしていました。リプサリスには、どうだったかしら?。なんとなくアリ植物のような、でもアリはそんなにいないような。アドマイヤー粒剤はアリに効いていない~のかしら\(-o-)/。
もしかして極小さな花、筒花、などには蝶や蜂でもなくアリが這って花粉を移していたりするのかも~なんて、ふと思います。
★今朝の最低気温23.9℃、薄晴。◆昨日の最高気温27.7℃。
直射日光が差し込みにくい軒下の木陰な棚、高温が嫌いな多肉や実生苗を置いている場所で、空きプラ鉢の中に入れたままにして置いていました。南西の風と一緒に降る雨が吹き込むような位置で、たまに水やりして、しっとり緑なのでこの場所で意外と元気だわ~なんて思っていました。
昼間、温度計を見るついでに棚を見ると、おやまあ~♪葉が赤くなって咲いています\(^o^)/♪
◆ホヤ・ベラ(左) ◆細か過ぎる花のリプサリス(右)
話がずれますが、ホヤのタネもだいたい角種でしょうか?最近、多肉、観葉植物の葉や花によく見れば小さなアリンコがいたりします。アブラムシは見れば駆除しているので、たくさんいる風でもなく。アドロミスクス、ミニドラゴンフルーツ、ディスキディアにも思い返せばアリンコがいたりしていました。リプサリスには、どうだったかしら?。なんとなくアリ植物のような、でもアリはそんなにいないような。アドマイヤー粒剤はアリに効いていない~のかしら\(-o-)/。
もしかして極小さな花、筒花、などには蝶や蜂でもなくアリが這って花粉を移していたりするのかも~なんて、ふと思います。
★今朝の最低気温23.9℃、薄晴。◆昨日の最高気温27.7℃。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用