プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

チランジア、ホヤ、リプサリス~いろいろ開花ちゅ~\(^o^)/♪

 ◆チランジア・ブラキカウルス

直射日光が差し込みにくい軒下の木陰な棚、高温が嫌いな多肉や実生苗を置いている場所で、空きプラ鉢の中に入れたままにして置いていました。南西の風と一緒に降る雨が吹き込むような位置で、たまに水やりして、しっとり緑なのでこの場所で意外と元気だわ~なんて思っていました。

昼間、温度計を見るついでに棚を見ると、おやまあ~♪葉が赤くなって咲いています\(^o^)/♪

チランジア・ブラキカウルス開花♪ちゅ~2017.07.28 チランジア・ブラキカウルス開花♪ちゅ~2017.07.27

ホヤ・ベラ(左)               ◆細か過ぎる花のリプサリス(右)

ホヤ・ベラ開花中♪2017.07.27 細かい過ぎる花のリプサリス開花中♪2017.07.27 ホヤ・ベラ開花中♪2017.07.27 細かい過ぎる花のリプサリス開花中♪2017.07.27
 

話がずれますが、ホヤのタネもだいたい角種でしょうか?最近、多肉、観葉植物の葉や花によく見れば小さなアリンコがいたりします。アブラムシは見れば駆除しているので、たくさんいる風でもなく。アドロミスクス、ミニドラゴンフルーツ、ディスキディアにも思い返せばアリンコがいたりしていました。リプサリスには、どうだったかしら?。なんとなくアリ植物のような、でもアリはそんなにいないような。アドマイヤー粒剤はアリに効いていない~のかしら\(-o-)/。

もしかして極小さな花、筒花、などには蝶や蜂でもなくアリが這って花粉を移していたりするのかも~なんて、ふと思います。


★今朝の最低気温23.9℃、薄晴。◆昨日の最高気温27.7℃。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: チランジア・ブラキカウルスホヤ・ベラ細かい花のリプサリスアリ植物

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示