◆水好き♪シンニンギア◆お目覚め♪亀甲竜◆ディスキディア♪綿種の行方・・・

 ◆水大好き!シンニンギア・上海の女王(白花)~2016年葉挿し苗が元気♪→前回記事

何度も水切れて葉が萎れたりしていました。あまりに水切れるので、昨年の葉挿し木でできた苗を、水受けパックに入れて水やりしていると、水浸しの方が調子が良く、葉も活き活きしてきました。今更ですが、かなり水好きなシンニンギアなことが分かりました♪。球根の大きい親株も、これからは水受け皿をして水切れないように育てます。白い長筒花がまだ咲かない~咲いて~オクレ~♪

水大好き!シンニンギア・上海の女王~2016年葉挿し木苗が元気♪2017.08.31 水大好き!シンニンギア・上海の女王~2016年葉挿し木苗が元気♪2017.08.31


アフリカ亀甲竜・バニクラータ(鶴亀草)が目覚めてた~♪→前回記事
取れてしまった蔓の挿し木は・・・行方不明です(-o-)・・・。

亀甲竜が目覚めてた~♪2017.08.31


ディスキディア・ヌンムラリア(Dischidia nummularia)の綿種を水コケに捲いてみた♪→前回記事
ネットの中で角種鞘が弾け綿が飛ばずに残っていました。気温が低いのでビニールに入れて乾かないように閉じました。

ディスキディア・ヌンムラリア(Dischidia nummularia)の綿種を水コケに捲いてみる♪2017.08.31 ディスキディア・ヌンムラリア(Dischidia nummularia)の綿種を水コケに捲いてみる♪2017.08.31  

おしまい\(^o^)/♪ 


★今朝の最低気温20.4℃、晴れ(台風15号の影響ほぼ無)。
★昨日の最高気温26.0℃🔥涼し過(-o-)。

9月さんが来たばかりなのに・・・気温が低くて、発芽しない~(-o-)カムバック30℃!!

コメント 0

There are no comments yet.
シンニンギア