プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

だッだいじょうぶかしら・・・(-o-)実生苗葉がヒョロロ~ニョロニョロ伸びまくってる~蛇サボテン

■アストロフィツム・カプトメデューサ実生苗(2017.05.07)、5カ月弱経過

20粒捲いて8発芽しましたが、夏季3苗は溶けたりしました(>_<)。残り5芽だけ生きています。未発芽残種の発芽望みを捨てないで、まだ粘ります。

種まき時から腰水は欠かさず、太陽光は簡易ビニールハウス内の棚で間接光です。このところ成長し長く伸びたこのサボテン特徴の長疣が、ヒョロヒョロロ~していますが、とりあえず生きています♪

アストロフィツム・カプトメデューサエ(2017.05.07実生)~2017.09.26現在

本心は、今年、キリン団扇に実生接ぎ木にチャレンジしてみたかったのですが、貴重な種苗なので全滅失敗を恐れ実生接ぎ勇気が出ませんでした。とにかくやらなきゃできるようにならないよ~!わかっちゃいるけんど、いいの~いいの~自分で決めればいいの~♪この5苗を来春まで何とか育てて来春チャレンジすれば良いじゃないのよ~\(^o^)/♪と、自分で自分を励ますのであります。

実生苗の保温、腰水は100円ショップの蓋つき半透明ケース♪2017.09.26

実生苗は100円ショップの蓋つきケースに入れて腰水、保温しています。寒い日は蓋をしっかり占閉めると室内温度が上がるので発芽温度を保ちやすく、暑いときは蓋をずらしたり取ったりして、慌てて通風はかったりしています♪

エイエイオーッ♪



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アストロフィツム・カプトメデューサエ実生苗

コメント

No title

こんにちは
初めてコメいたします^^
この100均ケースいいですね!
真似させてください~! これからの季節、どうやって管理しようか考えあぐねてました^^
これからも参考させてください、よろしくお願いいたします♪

ciaoさんへ~♪

はじめまして~♪

そうなんです♪このケース、意外と高さもあって遮光もできたり、ちょうど黒バットに2個収まって重宝しています♪。ガンガン使っちゃってください♪。これなら少し寒くても保温できて、挿し木も実生もできる期間が増えそうです\(^o^)/♪

コメントいただきありがとうございます。またお願いいたします♪
非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示