リトープスの花芽は、長時間よく日の当たる面ほど、できやすいのカモネ~カモネ~と何でもないようなことに気づいてしまった~と思う♪
■リトープス・日輪玉(黄花)(Lithops aucampiae)花芽が上がってきました♪→今年5月の画像
手前に多く花芽が上がっています。奥の方は、どちらかというと手前よりも日当たり時間が短いことに気づきました。今更ですが花芽がたくさんできた方と向きを入れ替えて、まんべんなく花芽が上がって欲しいと願います♪
右の小さい苗は、虫に食害されてだいぶ減ってしまいましたが、生き残りが、この1年で育ってきました。今年の夏は冷夏で、気づかいなく、乾けば水やりできました。今年はまだ開花しないと思いますが、来年以降の開花に期待です。
大株の群開花が楽しみ~♪
★今朝の最低気温18.9℃、曇り(昨夜雨)★昨日の最高気温28.5℃
手前に多く花芽が上がっています。奥の方は、どちらかというと手前よりも日当たり時間が短いことに気づきました。今更ですが花芽がたくさんできた方と向きを入れ替えて、まんべんなく花芽が上がって欲しいと願います♪
右の小さい苗は、虫に食害されてだいぶ減ってしまいましたが、生き残りが、この1年で育ってきました。今年の夏は冷夏で、気づかいなく、乾けば水やりできました。今年はまだ開花しないと思いますが、来年以降の開花に期待です。
大株の群開花が楽しみ~♪
★今朝の最低気温18.9℃、曇り(昨夜雨)★昨日の最高気温28.5℃
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用