ガガイモ科 カラルマ属 アドセンデス(Caralluma adscendens)開花&種鞘
コッソリ開花~しっかり結実!珍花と種鞘!
★ガガイモ科 カラルマ属 アドセンデス(Caralluma adscendens)
ワインレッドの羽根付き花です!実物は全体1cmあるかないかの極小さな花です。
★ガガイモ科 カラルマ属 アドセンデス(Caralluma adscendens)
ワインレッドの羽根付き花です!実物は全体1cmあるかないかの極小さな花です。
その他の多肉を観察中~おやっ!こっそり咲いているのに気付きました!花は何度か咲いて見ていたのですが、これまた!おやっま~!もしやVの字型の大きい角!↓もしや種鞘!ですか?wwわ~っわ~っわ~お~wwかなり興奮気味です。温室の中にいた虫たちのお陰で受粉したのでしょうか?それとも自家受粉しやすいのかしら?とにかく勝手に種ができています!種鞘ができたのは今年初めてです!いぇ~い!
種鞘の方が茎よりしっかりできています。初めは枝だとばかり思っていたのですが、↓これは対にできた種鞘に違いありません。正直確かなことが判らないのですが、ガガイモ科の種鞘の付き方はこんな感じですよね~~ww
クリックで拡大します!2度目クリックすると特大拡大するので見てみてくださ~い!
花は枝先端近くに着き下を向いて咲くので中がどうなっているのか見えにくいです。少々派手?でもない?羽根毛が付いた様な珍花です!ちなみに枝茎の太さ根元でも8mm先端5mmくらいで極細く頼りない枝ぶりです。花も小さいし~目立ちません!
■カラルマ~自生地~アフリカ全域~インド東部。(インド、アフガニスタン、アラビア、南ヨーロッパ、スリランカなど)。花色が紫、黒、赤、暗褐色の濃い花が多いようです。寒さに弱い品種が多く冬季は断水して、冬越気温は最低5~8℃以上が安心です。寒さに要注意です!カラルマの一見ユーフォルビアタイプの太い茎の大型品種~うちではやっちゃいましたあ゛~寒さに凍って溶けていました><・・・ので早目はやめの断水、寒さ対策した方が安全です!
全体像はこんな感じです。内径10.5cm鉢植え高さ種鞘まで35cmです。先端に行くほど枝が細くなり萎れています。枝は頼りないですが種鞘の勢いがいいです。種になったら実生レポしたいと思っていま~す!種できなかったらできてないレポもいたしま~す!ふふふっ~w珍花を咲かせ、種鞘を勝手に作った!奇妙な細型カラルマ アドセンデスでした。
おしまいで~す。
おしまいで~す。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用