リトープスの花は、夕方4時頃開きます\(^o^)/♪日輪玉系(黄花)、花紋玉系(白花)、麗虹玉(黄花)
■リトープス・日輪玉系(L..aucanpiae~黄花)
昨日、雨上がりの寒い午前中は閉じていましたが、午後2時半過ぎから開き始め、4時頃開花しました♪前回記事で日の当たる面に花芽が付きやすいと思い、鉢を回しておくと、まあ本当にほぼすべての球体に花芽ができています\(^o^)/♪
■リトープス・花紋玉系(L.karasmontana~白花)(左)~、午後2時半頃には咲いていました。
■リトープス・麗虹玉(L.dorotheae~黄花)(右)~全開したのは3時半過ぎ、午前中は蕾でした。
昨年、早めに咲いた、■リトープス・紫勲系(L.lesliei)白花黄紫勲アルビニカ(花変異色~白花)、■リトープス・繭形玉系(L.marmorata~白花)などは、分頭して球体がやや小さく充実していないせいか、まだ花芽が上がっていません。観察すると1球体が大きく育ち充実した苗程、開花が近く、開花後、脱皮すると中から2球体出て分頭するのではないかと思います。
今年は、2015、2016年秋、ホムセン入手のリトープス実生ミックス苗が、かなり大きく成長しています。あれこれ開花しそうで楽しみです\(^o^)/♪
★今朝の最低気温18.1℃、晴れ ★昨日の最高気温26.1℃
昨日、雨上がりの寒い午前中は閉じていましたが、午後2時半過ぎから開き始め、4時頃開花しました♪前回記事で日の当たる面に花芽が付きやすいと思い、鉢を回しておくと、まあ本当にほぼすべての球体に花芽ができています\(^o^)/♪
■リトープス・花紋玉系(L.karasmontana~白花)(左)~、午後2時半頃には咲いていました。
■リトープス・麗虹玉(L.dorotheae~黄花)(右)~全開したのは3時半過ぎ、午前中は蕾でした。
昨年、早めに咲いた、■リトープス・紫勲系(L.lesliei)白花黄紫勲アルビニカ(花変異色~白花)、■リトープス・繭形玉系(L.marmorata~白花)などは、分頭して球体がやや小さく充実していないせいか、まだ花芽が上がっていません。観察すると1球体が大きく育ち充実した苗程、開花が近く、開花後、脱皮すると中から2球体出て分頭するのではないかと思います。
今年は、2015、2016年秋、ホムセン入手のリトープス実生ミックス苗が、かなり大きく成長しています。あれこれ開花しそうで楽しみです\(^o^)/♪
★今朝の最低気温18.1℃、晴れ ★昨日の最高気温26.1℃