ハオルチア・玉扇の花がアレコレ咲いているので、花と花を合わせて幸せ~じゃなくてコウハイ~しておきました♪
■ハオルチア・玉扇(ぎょくせん)いろいろ~♪
2005・6年頃以降、最寄りのホムセンや同好会即売会、OFP多肉売り場に、初期ハオルチア販売が始まったころ入手した、1コインや700円コーナー他の小さなハオルチア実生苗などが、地道に成長しそれなりに開花しています。
花が下部から咲き花期が長いので、あれこれ他花が咲けば、ちいさな花ビラを剥いて雄蕊花粉と雌しべを露出させて、同時に咲いている別品株の花と花を合わせてこしょこしょ~こしょこしょ~♪どちらにも種ができますように~と混ぜ合わせておくと、できてます♪できています♪
初めに結実した部分は、種が弾けて無くならないようにセロテープで止めておいたりしています。観察すると、グリーン玉扇の花は結実しやすい感じです。万象にも一粒タネができました♪。
自家採取種は、ナーッテーク マネー♪気楽に愛でる園芸♪気長にダラダラ~続けます\(^o^)/♪
★今朝の最低気温20.3℃、晴れ ★昨日の最高気温30,4℃🔥
2005・6年頃以降、最寄りのホムセンや同好会即売会、OFP多肉売り場に、初期ハオルチア販売が始まったころ入手した、1コインや700円コーナー他の小さなハオルチア実生苗などが、地道に成長しそれなりに開花しています。
花が下部から咲き花期が長いので、あれこれ他花が咲けば、ちいさな花ビラを剥いて雄蕊花粉と雌しべを露出させて、同時に咲いている別品株の花と花を合わせてこしょこしょ~こしょこしょ~♪どちらにも種ができますように~と混ぜ合わせておくと、できてます♪できています♪
初めに結実した部分は、種が弾けて無くならないようにセロテープで止めておいたりしています。観察すると、グリーン玉扇の花は結実しやすい感じです。万象にも一粒タネができました♪。
自家採取種は、ナーッテーク マネー♪気楽に愛でる園芸♪気長にダラダラ~続けます\(^o^)/♪
★今朝の最低気温20.3℃、晴れ ★昨日の最高気温30,4℃🔥
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用