プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

冬型塊茎葉物メセン♪ミトロフィルム&モニラリア\(^o^)/♪涼しい方が生き返る・・・だからって、寒スギて、心配事(-o-)

ミトロフィルム・怪奇鳥(Mitrophyllum mitratum)(右)相変わらず、一度も花が咲きません。
モニラリア・オブコニカ(monilaria obconica)(左)だいぶ節が増えました♪
前回記事「とにかくよく乾く!落葉冬型葉物メセン♪フィロボルス♪モニラリア♪ミトロフィルム」

■モニラリア・オブコニカ(左)、■ミトロフィルム・奇怪鳥~目覚めています♪2017.10.17


話しが反れますが、

秋、真っ只中な10月のはずでした。確かに前半は最低気温18℃以上、最高気温も28℃位とらしかったのに、連休から12日まで最高気温30℃を超える残暑(33℃もありました)に驚きました。打って変わり翌日13日から長雨が始まり、一気に気温が10℃以上も下がり、最高気温19℃にもびっくりしました。それから長雨が続くほど、日に日に気温は下がり続け、ついには46年ぶりの冷秋低温記録更新になっているようです。今朝もさらに、最高気温の最低記録更新?よくわからない一日中低温です(>_<)。

最高気温15℃あるのと、ないでは・・・最高気温10℃あるのと、ないよりは・・・微妙に大丈夫なのかどうか・・・パナマ産のディソカクタス、ディスキディアなど簡易ビニールハウス内に入れてはありますが、側ビニールまだ閉めていないし・・・室内に取り込んだ方が間違いないと思っているのに、まだです。

★今朝の最低気温13.3℃、5日連続止まない雨 ★昨日の最高気温(>_<)14.3℃・・・





テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ミトロフィルムモニラリア異常低温冷秋

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示