オトンナ・レトロルサ(Othonna retrorsa)目覚めて開花中♪意外と丈夫\(^o^)/

オトンナ・レトロルサ(Othonna retrorsa)古めの過去の記事

梅雨明け辺りから、暑い時期は雨のかからない軒下木陰で断水しています。何度も振り返りますが、今年の夏は冷夏でした。冬型多肉塊根茎植物は過ごし易かったのではないかと思います。

淡緑色の葉がないときは、毎年積み重ね枯れて張り付いたような茶色葉で覆われていて休眠しています。水やりしなくても時期が来ると芽吹くので、芽吹いたら水やり開始しすると葉がこぶのようになった分岐塊茎から芽吹き、その中心芽から長い花茎をのばして開花する感じです。

オトンナ・レトロルサ(Othonna retrorsa)目覚めて開花中♪2017.10.18 オトンナ・レトロルサ(Othonna retrorsa)目覚めて開花中♪2017.10.18

日照がないのでなんとなく、葉の締まりがなくヒョロヒョロ徒長して見えます。簡易ビニールハウスの出入り口で雨が少しかかる場所に置いていましたが、長雨があまりにも続くので、奥に入れてこれ以上雨がかからないようにしておきました。

早く、まだ暖かい陽射しある10月に戻って欲しいです。


★今朝の最低気温12.0℃、雨 ★昨日の最高気温14.5℃  
  


コメント 0

There are no comments yet.
オトンナ