1年9カ月を経て、さらに痛い!こんなん姿になりました~♪白いディッキア&アガベ\(^o^)/♪
最近、晴れ日が続き、鈍よりしていた多肉たちが元気を取り戻しつつあります。小さな簡易ビニールハウスは、雨避けにはなっていますが、中で作業するようなスペースはなく、雨日の多かった今年は、下葉取りや観察も頻繁にできないでいました。
■ディッキア・マルニエルラポストレー(Dyckia marnier-lapostollei) 白葉の白鉢植え
2016年3月時は、まだ簡易ビニールハウスができたばかりの冬越しで、成長不良で小さなディッキアと徒長アガベでした。
■アガベ・笹の雪(Agave victoriae-reginae)←2016.03.06の記事姿↓
このところ、構わず荒れた小さなハウス内を点検し、1バットごと下葉取り殺虫粒剤を蒔いたり、蜘蛛の巣を取ったり、ひたすら続く整理整頓に明け暮れています。
↑右端に100均ほうきの残骸があります。これで痛い植物に付いた虫の糞、蜘蛛の巣、ゴミ落ち葉など芯奥までハケて、とにかく汚く見えていた品々が、見違えて♪なんだ~大丈夫♪ずいぶんキレイじゃないのよ~\(^o^)/♪と嬉しくなりました。
自分で言うのもなんですが、カッチョイイ~えへへ~\(^o^)/♪
今日も冬支度一歩手前、ひたすら整理整頓、肉労励みま~す。楽しい~ッ♪
★今朝の最低気温11.9℃ 晴れ ★昨日の最高気温20.9℃
■ディッキア・マルニエルラポストレー(Dyckia marnier-lapostollei) 白葉の白鉢植え
2016年3月時は、まだ簡易ビニールハウスができたばかりの冬越しで、成長不良で小さなディッキアと徒長アガベでした。
■アガベ・笹の雪(Agave victoriae-reginae)←2016.03.06の記事姿↓
このところ、構わず荒れた小さなハウス内を点検し、1バットごと下葉取り殺虫粒剤を蒔いたり、蜘蛛の巣を取ったり、ひたすら続く整理整頓に明け暮れています。
↑右端に100均ほうきの残骸があります。これで痛い植物に付いた虫の糞、蜘蛛の巣、ゴミ落ち葉など芯奥までハケて、とにかく汚く見えていた品々が、見違えて♪なんだ~大丈夫♪ずいぶんキレイじゃないのよ~\(^o^)/♪と嬉しくなりました。
自分で言うのもなんですが、カッチョイイ~えへへ~\(^o^)/♪
今日も冬支度一歩手前、ひたすら整理整頓、肉労励みま~す。楽しい~ッ♪
★今朝の最低気温11.9℃ 晴れ ★昨日の最高気温20.9℃