日陰育ちで、手間いらず♪花付き良く、おまけに大きな極楽鳥花\(^o^)/♪■シルホペタラム・エリザベス・アン ’バックルベリー’開花♪
■シルホペタラム・エリザベス・アン ’バックルベリー’開花♪→昨年の開花記事
昨年は、開花株を入手していたので花が見られましたが、今年は、お世話足らずの生育不足で、咲くわけないと思い込んでいました。屋外壁際、3段棚最下の一番奥に5月から置き、その他の観葉(ホヤ、ディスキディア他)多肉と同じように水やりして、そのまま現在に至ります。屋外ですが、ほとんど直射日光には当たっていない環境でした。ただ水やりは、薄めた花の咲く肥料を心がけて与えていました。たまたま、園芸バットを取りに棚下を覗くと♪なんと!なんと~ッ明るいあずき色のなんとも大きく、お化けの様にドロ~ンドロドロドロ~♪と粘り、低く浮かぶように咲いているではありませんか\(^o^)/♪

こんな日陰でしっかり花芽をつけてしていたなんて、バットを探して覗かなければ、開花に気づかなかったかもしれません。こういうことも良い意味で虫の知らせというのでしょうか。
昨年を振り返えりますと、11月9日には、10℃以下にしない方が良い、寒さに弱い多肉観葉植物をもう室内に取り込み棚に並べた状態にこの花も咲いていました。1年って気づけば、疾風の様に流れ、もうどうしたっても昨日には戻れません。
それでも、咲かないと思っていた植物が1年経過し、それほど手間いらずに開花してくれると、我が家に馴染んでくれている様な気がして、なんだかうれしいのです\(^o^)/♪。来年も手間いらずに咲いてくれるよう♪水やり代わりに極薄めた液肥料を与えながら寒さに気を付けて気楽にお世話します♪
ドロ~ン♪ドロロ~ンと、咲いた~咲いテル~ぅ♬
★今朝の最低気温14.4℃、晴れ ★昨日の最高気温18.8℃
●野生のアムールハリネズミちゃんの事
いないかなぁ、いないかしらと、かなり頻繁に夜な夜な探しています。ですが、昨年いた場所、その付近のうっそうとした空き地が、何か所もきれいに伐採され、様変わりしています。除草剤も何度も撒かれているようで、その場所に気配がなくなっています。
人間の足が踏み入れられると住処を変えるのでしょうか。人の手が入らない山斜面の奥の奥へ移動したのでしょうか。さみしい限りですが、もう随分出会えていません・・・・。
あ~あ、カワイイ楽しみだったのに、残念(-o-)。
昨年は、開花株を入手していたので花が見られましたが、今年は、お世話足らずの生育不足で、咲くわけないと思い込んでいました。屋外壁際、3段棚最下の一番奥に5月から置き、その他の観葉(ホヤ、ディスキディア他)多肉と同じように水やりして、そのまま現在に至ります。屋外ですが、ほとんど直射日光には当たっていない環境でした。ただ水やりは、薄めた花の咲く肥料を心がけて与えていました。たまたま、園芸バットを取りに棚下を覗くと♪なんと!なんと~ッ明るいあずき色のなんとも大きく、お化けの様にドロ~ンドロドロドロ~♪と粘り、低く浮かぶように咲いているではありませんか\(^o^)/♪



こんな日陰でしっかり花芽をつけてしていたなんて、バットを探して覗かなければ、開花に気づかなかったかもしれません。こういうことも良い意味で虫の知らせというのでしょうか。
昨年を振り返えりますと、11月9日には、10℃以下にしない方が良い、寒さに弱い多肉観葉植物をもう室内に取り込み棚に並べた状態にこの花も咲いていました。1年って気づけば、疾風の様に流れ、もうどうしたっても昨日には戻れません。
それでも、咲かないと思っていた植物が1年経過し、それほど手間いらずに開花してくれると、我が家に馴染んでくれている様な気がして、なんだかうれしいのです\(^o^)/♪。来年も手間いらずに咲いてくれるよう♪水やり代わりに極薄めた液肥料を与えながら寒さに気を付けて気楽にお世話します♪
ドロ~ン♪ドロロ~ンと、咲いた~咲いテル~ぅ♬
★今朝の最低気温14.4℃、晴れ ★昨日の最高気温18.8℃
●野生のアムールハリネズミちゃんの事
いないかなぁ、いないかしらと、かなり頻繁に夜な夜な探しています。ですが、昨年いた場所、その付近のうっそうとした空き地が、何か所もきれいに伐採され、様変わりしています。除草剤も何度も撒かれているようで、その場所に気配がなくなっています。
人間の足が踏み入れられると住処を変えるのでしょうか。人の手が入らない山斜面の奥の奥へ移動したのでしょうか。さみしい限りですが、もう随分出会えていません・・・・。
あ~あ、カワイイ楽しみだったのに、残念(-o-)。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用