プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)齧られながら・・・美しく咲く~♬

ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)(Dinteranthus wilmotinus)開花♪

今月初め、ふと見ると、蕾が上がり始めているのに、あらららら~(>_<)、何かに食われて桃尻バディーが・・・実割れた様ではなく、食われたように・・・コンナンえぐれていました。そのまま放置して、成長期なので水やりもしておっと!その前に、ナメキールを周辺にとりあえずバラまいて日々見つめていると、何もなかったかのようにキレイに2花とも咲きました。

ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)(Dinteranthus wilmotinus)開花♪2017.11.09 ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)(Dinteranthus wilmotinus)開花♪2017.11.09  

去年の夏の終わりころ、ヤフオクで2球一緒にゲッチュ!それもうれしいエコプライスでした。♪
何度も思い返しますが、今年の夏越は意外と楽で、玉型メセンたちが、焼け死んだり、いきなり溶けたりが少なく済んでいた気がします。その他(葉物、玉型)メセン、アロイノプシス、チタノプシス、ギバエウム、アルギロデルマ、リトープスなども、用土が乾いていたら、夕方、水やりしてきました。ひどい猛暑でなかったから大丈夫だったのかも・・・と思わないでもない感じです。

この花も何日(3~4日)も咲き続けるので、何度もコショコショしますが、まだ咲いています。来年自家実生用にちゃんとタネができるかどうかも、見届けます\(^o^)/♪

楽しい~ッ\(^o^)/♪


★今朝の最低気温12.6℃ 朝曇り ★昨日の最高気温16.5℃

 

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)(Dinteranthuswilmotinus)

コメント

No title

takoyashikiさん、こんばんわ!
おおーデンティランタスまで咲いている!
メセン花盛りでtakoyashikiさんのブログを見るのが本当に楽しみ。
毎日眺めて楽しんでいます。
ありがとうございますv-238
うちのデンティランタスにも蕾が上がってきてまして、開花を楽しみにしています。
ベビートゥとかリトープスとか見てもtakoyashikiさんがお住まいの地域はこちらよりも2週間くらい開花が早く進んでいるようですね。
お天気のいい地方はうらやましいなあー
こちらはこれから冷たい雨の季節です。

たむらいんさんへ~\(^o^)/♪

おはようございます♪

そうですか、2週間くらい東海地方は早いようですか。
もしや簡易ビニールハウスのおかげで気候も落ち着いていますが、秋が、長持ちしているのかもしれないです。昨晩は、かなりな強風でビニールハウス内の乾きサイクルもまだまだ早い感じです。

今年は小苗だったリトープスが大きく育ち花芽を上げて長期間、花盛りしています(^^)。思うところ、液肥料を極薄めてほぼ水やり代わりに与えていたことが、順調な開花になってるのではと自分が一番納得しています♪もういい加減、絶やさないように維持したいです。

嬉しいコメントいただきありがとうございます(^^)。またお願いいたします。



非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示