帝玉の現実は、厳しい・・・のは~自分のせいよ~\(-o-)/♪。傷んでる~それが真実~おおおおぅ~(>_<)
ダメです!ダメです!何とかしなくてはと思いますが、この現実を受け止めて前進あるのみです!
そう言いながら、自分が一番ガックシきていますが、痛い現実を受け入れて今後の栽培に何度でも生かさなくては・・・を繰り返しています。あ゛~
■プレイオスピロス・帝玉~どんどん弱り痛み溶けていく現状・・・→前回記事
去年の夏越よりも楽なはずでした。ほぼ絶対うまくできると思って育てていました。何が悪かったのでしょう。夏季も、通風、日照、用土が乾いていたら水やりもしていました。
自分が作った砂ベースの用土が良くなかった、とほぼ確信しているのです。何してるの私・・・自分で自分を責めるだけ~(-o-)。
それから、良かれと思い表面にまいている化粧材これは、家の土台基礎上に敷いて臭い湿気を取るゼオライトとして売られていた園芸用品ではないゼオライトです。なのにどうして緑色にコケが生えてくるのでしょうか。この用土のせいにしてはいけないと思いますが、この材も良くなかったと思うところです。えっ?窒素肥料のせいかも~(>_<)。
今夏は、遮光の必要なく曇り続きの夏越でルンルン帝玉は安全と思っていました。自分で作った余計な用土で余計な植え替えをしてから、みるみる悪化して見るも無残です。屋外風通し良く、えっ?まさか素焼き鉢がいけないの?していましたが、やはり植え替えた用土に問題があったのではないかと思います。微塵も抜いて水はけ良くしたつもりだったのですが・・・
実は、まだ思い当たる節があります。元気に大きく育って欲しいあまり、窒素肥料も水に溶かして極薄めたつもりですが与えていました。傷み始めてから植え替えずそのまま消毒薬を与えたりも・・・。おかしいと思ったら直ぐ早めに植え替えておくべきだったと…そんなことも思います。あ゛~。寄せ植えなんてしないで、単体にしておけば被害が少なかった?のかも・・・ピーヒャラピーヒャラ後の祭り(>_<)。
生き残っていても根の調子が悪く、よく乾かしてから植え付けて水やりしましたが(挿し芽の土単用)、回復してくれるかどうか・・・
実生苗も、遅れて植え替えたのですが、現実はうまくいかず、生き残りが育ってくれないと困っちゃうな~・・・
とにかく、ブログでは、キレイにうまくいくことばかり取り上げてしまいますが、現実は、自分のせいですが、何度もチャレンジしても、うまくいかなくて、もうこの植物(帝玉だけではなく他もいろいろ)に手を出すのはやめようかしらと何度も思いながら、どうにか克服したいあまり、何度でも試行錯誤を繰り返し続けている現実です。自分何してるのよー?と、できない現実を公開して自分を戒めなくてはと・・・数えきれないほど思ってる~ッ、♬それが現実~おおおおぅぅぅ~♬
エイエイオーッ!そして、〆は、まっいいか~\(-o-)/♪。と自分だけで自分を慰める~ッ
★今朝の最低気温9.7℃ 今にも降りそうな曇り小雨来た! ★昨日の最高気温12.6℃
そう言いながら、自分が一番ガックシきていますが、痛い現実を受け入れて今後の栽培に何度でも生かさなくては・・・を繰り返しています。あ゛~
■プレイオスピロス・帝玉~どんどん弱り痛み溶けていく現状・・・→前回記事
去年の夏越よりも楽なはずでした。ほぼ絶対うまくできると思って育てていました。何が悪かったのでしょう。夏季も、通風、日照、用土が乾いていたら水やりもしていました。
自分が作った砂ベースの用土が良くなかった、とほぼ確信しているのです。何してるの私・・・自分で自分を責めるだけ~(-o-)。
それから、良かれと思い表面にまいている化粧材これは、家の土台基礎上に敷いて臭い湿気を取るゼオライトとして売られていた園芸用品ではないゼオライトです。なのにどうして緑色にコケが生えてくるのでしょうか。この用土のせいにしてはいけないと思いますが、この材も良くなかったと思うところです。えっ?窒素肥料のせいかも~(>_<)。
今夏は、遮光の必要なく曇り続きの夏越でルンルン帝玉は安全と思っていました。自分で作った余計な用土で余計な植え替えをしてから、みるみる悪化して見るも無残です。屋外風通し良く、えっ?まさか素焼き鉢がいけないの?していましたが、やはり植え替えた用土に問題があったのではないかと思います。微塵も抜いて水はけ良くしたつもりだったのですが・・・
実は、まだ思い当たる節があります。元気に大きく育って欲しいあまり、窒素肥料も水に溶かして極薄めたつもりですが与えていました。傷み始めてから植え替えずそのまま消毒薬を与えたりも・・・。おかしいと思ったら直ぐ早めに植え替えておくべきだったと…そんなことも思います。あ゛~。寄せ植えなんてしないで、単体にしておけば被害が少なかった?のかも・・・ピーヒャラピーヒャラ後の祭り(>_<)。
生き残っていても根の調子が悪く、よく乾かしてから植え付けて水やりしましたが(挿し芽の土単用)、回復してくれるかどうか・・・
実生苗も、遅れて植え替えたのですが、現実はうまくいかず、生き残りが育ってくれないと困っちゃうな~・・・
とにかく、ブログでは、キレイにうまくいくことばかり取り上げてしまいますが、現実は、自分のせいですが、何度もチャレンジしても、うまくいかなくて、もうこの植物(帝玉だけではなく他もいろいろ)に手を出すのはやめようかしらと何度も思いながら、どうにか克服したいあまり、何度でも試行錯誤を繰り返し続けている現実です。自分何してるのよー?と、できない現実を公開して自分を戒めなくてはと・・・数えきれないほど思ってる~ッ、♬それが現実~おおおおぅぅぅ~♬
エイエイオーッ!そして、〆は、まっいいか~\(-o-)/♪。と自分だけで自分を慰める~ッ
★今朝の最低気温9.7℃ 今にも降りそうな曇り小雨来た! ★昨日の最高気温12.6℃
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用