初冬から咲く花メセン♪アルギロデルマ&フェネストラリア🌸次々まだまだ開花ちゅう\(^o^)/♪
■アルギロデルマの花が次々開花しています♪
青磁肌のような青白い空豆のような玉型メセンで、花が咲いていなくとも可愛らしい感じです♪。2年前(2015)の夏越でたくさん高度玉型メセンをダメにしてしまってから、また見つければ入手して育ててみています。玉型メセンの育て方を考え直してから(2年前から)真夏もよく日に当てて根土がよく乾いていたら夕方に軽めに水やりするようにして、暑い時期もそれなりに水やりして育ててきました。それでもいくつかは、溶けたりしています。丸1~2年経過した小苗が、今年はたくさんいろいろな花を咲かせいています。
交雑種な感じで、花も縮れていたり、濃い黄色、淡い黄色、紫ピンク、オレンジ色混じりの黄色など同じ鉢植え苗でも違う花色が咲いたりしています。それはそれでいいです。花が咲けば種ができていたりするので、実生などもしてみますが・・・生き残りはジリ貧です(-o-)あ゛~いったいいつまで?何度でもチャレンジャ~\(-o-)/。
■フェネストラリア・ベビートゥ花盛り
白~淡い黄色~淡黄オレンジ花まで花色が変化する交雑種な咲き方のようです。花の咲く希釈液肥料を極薄めて水やり代わりに与えていると、かなり花期が長く春先まで開花してくれます♪
深植えにしても大丈夫♪。こん棒葉の土に埋もれた根元上から、けっこう発根して外側にも広がって群生してくる感じです♪
■屋内・外気温
屋外IN:4坪温室内 ★今朝の最低気温4.6℃、昨日の最高気温35.0℃(無暖房)
屋外OUT:軒の無い屋外 ★今朝の最低気温4.4℃、昨日の最高気温35.0℃!11.5℃
屋内:寒さに弱い多肉葉植物を取り込んだ室内部屋(随時暖房)
★今朝の最低気温12.9℃、昨日の最高気温25.6℃
青磁肌のような青白い空豆のような玉型メセンで、花が咲いていなくとも可愛らしい感じです♪。2年前(2015)の夏越でたくさん高度玉型メセンをダメにしてしまってから、また見つければ入手して育ててみています。玉型メセンの育て方を考え直してから(2年前から)真夏もよく日に当てて根土がよく乾いていたら夕方に軽めに水やりするようにして、暑い時期もそれなりに水やりして育ててきました。それでもいくつかは、溶けたりしています。丸1~2年経過した小苗が、今年はたくさんいろいろな花を咲かせいています。
交雑種な感じで、花も縮れていたり、濃い黄色、淡い黄色、紫ピンク、オレンジ色混じりの黄色など同じ鉢植え苗でも違う花色が咲いたりしています。それはそれでいいです。花が咲けば種ができていたりするので、実生などもしてみますが・・・生き残りはジリ貧です(-o-)あ゛~いったいいつまで?何度でもチャレンジャ~\(-o-)/。
■フェネストラリア・ベビートゥ花盛り
白~淡い黄色~淡黄オレンジ花まで花色が変化する交雑種な咲き方のようです。花の咲く希釈液肥料を極薄めて水やり代わりに与えていると、かなり花期が長く春先まで開花してくれます♪
深植えにしても大丈夫♪。こん棒葉の土に埋もれた根元上から、けっこう発根して外側にも広がって群生してくる感じです♪
■屋内・外気温
屋外IN:4坪温室内 ★今朝の最低気温4.6℃、昨日の最高気温35.0℃(無暖房)
屋外OUT:軒の無い屋外 ★今朝の最低気温4.4℃、昨日の最高気温
屋内:寒さに弱い多肉葉植物を取り込んだ室内部屋(随時暖房)
★今朝の最低気温12.9℃、昨日の最高気温25.6℃