プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

こっ、コレが、花なの?(-o-)♪ユーフォルビア・プラチクラダ&事後報告、暴風被害!月曜日と火曜日が暴風だった件・・・

皆様、暴風被害はいかがだったでしょうか。

我が家周辺は、月曜日の昼頃から、激しい暴風が吹き荒れ、昨日の午前中まで、どうにもならない暴風でした。ここは軒下~♬の軒下多肉棚(19mmパイプで適当に作成した不安定な棚)が、かけて留めたビニールと一緒に煽られ、崩壊寸前に菱型に変形し、倒れる寸前でした。暴風の中、傾いただらしない棚に今更、筋交いを入れて修正をしたり、思いもよらずワオッ!大慌てました。結局、月曜日の夜中も火曜日の午前中まで暴風が続き、また朝起きると後付けした筋交いが性懲りもなく緩み、2度目の倒れる寸前の菱型棚になっちゃっていて、多肉バットは落っこちてはいなかったのでギリギリセーフでしたが、オオ!ヤ~ン、フヒィ~(-o-)フヒィ~でした。そしてまた筋交い固定の針金をきつく締めて、棚は立ち直り、暴風も知らぬ間に止んだのでした。

今朝は、何事もなかったように穏やかに晴れています。・・・

ユーフォルビア・プラティクラダ(Euphorbia platyclada)
→詳しい関連サイト

ユーフォルビア・プラティクラダ(Euphorbia platyclada)極小さな黄色花~2017.12.12

寒さに弱いので、よく日の当たる室内縁側、日常暖房部屋に取り込んであります。ふと見ると、室内に取り込んでいても、植物らしからぬ妙な色合いのまま、黄色い地味な極小花をこっそり咲かせ始めています♪

ユーフォルビア・プラティクラダ(Euphorbia platyclada)極小さな黄色花~2017.12.12


■屋内・外気温

屋外IN:4坪温室内  ★今朝の最低気温1.4℃、昨日の最高気温26.8℃(無暖房)
屋外OUT:軒の無い屋外 ★今朝の最低気温1.5℃、昨日の最高気温7.5℃
屋内:寒さに弱い多肉葉植物を取り込んだ室内部屋(随時暖房) 
            ★今朝の最低気温9.2℃、昨日の最高気温21.6℃

*今朝の天気 穏やかに晴れ。
2日連続、地面は軽霜な感じですが、路地植え、カランコエ、プレクトランサスの葉に凍結被害の葉痛みは今のところ出ていません。\(-o-)/♪



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ユーフォルビア・プラティクラダ(Euphorbiaplatyclada)季節外れの北風暴風被害

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示