リトープス、2015~16年実生ミックス苗のこれで大丈夫かしら?植え替えちゅう~♪

2015~16年にリトープスのミックス実生苗を入手して丸2年が経過しました。1年目に数個は溶けたりしましたが、まだ小苗のうちは、乾いたら水やりと、一年中簡易ビニールハウス内でよく日に当て育てていると、植え替えしないままそれなりに脱皮を繰り返しかなり大きく成長しています。丸2年で開花する苗も半数くらいになり、球体が鉢からはみ出すほどになりました。いい加減植え替えしないと用土も水はけ悪くなっているようです。

■リトープスの植え替え~赤ラインより左:2015年、右:2016年入手苗

リトープス、2015~16年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10

↑の左から同じ模様タイプ順に、2号ポットに植え替えました。

リトープス、2015~16年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10 リトープス、2015~16年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10

2015年入手苗は、根詰まりが激しくなかなか鉢から抜けず、ほぐすと根も切れたりしました。

リトープス、2015年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10リトープス、2015年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10

思い切って、太い根も2㎝位残し、整理して切り戻しました。

リトープス、2015年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10 リトープス、2015年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10

もっと細根が張りそうな、細かい用土にしたかったのですが、赤玉小粒3、鹿沼小粒3、草花用の培養土2、燻炭少し、殺虫剤、緩効性粒肥料を混ぜて水はけは良くしました。植え替えてからなにですが、粗すぎるかしらと思っています。

リトープス、2015年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10 リトープス、2015年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10 リトープス、2015年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10 リトープス、2015年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10


↓左画像:左半分:角ポット、2016年入手苗。丸鉢、2015年生育不良な生き残り苗、数えると89頭
↓右画像:2号ポット植え替え~89粒

リトープス、2015~16年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10 リトープス、2015~16年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10

2016年苗は、抜いてみると、ピートモスの様にふかふかした柔らかい用土で、ひどい根詰まりではなく、かなり太根も細根も張っていました。

リトープス、2015~16年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10 リトープス、2015~16年実生ミックス苗入手、丸2年経過~植え替えます♪2017.12.10 

引き続き、植え替えひたすら励みます・・・。まっ、私は、これでいいの~いいの~♪



*ご注意*上記方法で植え替えてしまいましたが、これが良い方法かどうか判りません。大変勝手で失礼ですが、植え替え・栽培方法、用土の割合などのご判断は、どうぞ自己責任でよろしくお願いいたします。



■屋内・外気温今季最低気温更新!

屋外IN:4坪温室内  ★今朝の最低気温0.5℃、昨日の最高気温32.6℃(無暖房)
屋外OUT:軒の無い屋外 ★今朝の最低気温0.9℃、昨日の最高気温9.6℃
屋内:寒さに弱い多肉葉植物を取り込んだ室内部屋(随時暖房) 
            ★今朝の最低気温9.6℃、昨日の最高気温23.2℃

*今朝の天気 晴れ。

最低気温を更新し、地植えコーナーの目安温度計はー0.5℃:7:30am、引き続き軽霜が降りていました。ですが、地植えのカランコエ、プレクトランサスの葉、凍結痛みはまだありませんでした。大丈夫!


  
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
リトープス