まだ落葉しない、横ばいなディディエレア・トローリー♪ハナキリンじゃないのよ私は!ヤバ~イ!身内も知らない親戚かも?

ハナキリン(ユーフォルビア)じゃないのよ私は!ハッハ~♬

ディディエレアって言ってるじゃないの~ホッホ~♬

身内も知らない親戚かもしれないのよ~ハッハ~♬

ディディエレア科 ディディエレア属  トローリー (Didiereaceae Didierea trolii)
 和名:阿修羅城(あしゅらじょう)、花金棒の木(はなかなぼうのき)
    原産地~マダガスカル島、マダガスカル南西部

ディディエレア科 ディディエレア属  トローリー  (Didiereaceae Didierea  trolii)  和名:阿修羅城(あしゅらじょう)、花金棒の木(はなかなぼうのき)  原産地~マダガスカル島、マダガスカル南西部 2

久々の登場♪まさにハナキリン!といえばハナキリンそっくりさんです。前回記事では無理やり伸ばされ直立していますが、支柱を取るとうなだれてしまう・・・柔らかい金棒?にならない感じです\(-o-)/♪

かなり丈夫で、屋外で■ディディエレア科アローディア属、亜竜木(金棒の木)が落葉しても落葉せずにいます。落葉しないまま室内に取り込み、今も窓際で元気に落葉せずいます。

来春はぶつ切りにして挿し木してみようかしら~♪


■屋内・外気温

屋外IN:4坪温室内  ★今朝の最低気温2.0℃、昨日の最高気温29.6℃(無暖房)
屋外OUT:軒の無い屋外 ★今朝の最低気温1.7℃、昨日の最高気温7.0℃
屋内:寒さに弱い多肉葉植物を取り込んだ室内部屋(随時暖房) 
            ★今朝の最低気温10.4℃、昨日の最高気温23.8℃

*今朝の天気 晴れ。




コメント 2

There are no comments yet.
イセゴイ
2017/12/21 (Thu) 21:30

こんばんは~

ディディエレア科のものが落葉しないのは他の人のブログでも書いてありましたし、うちのアルオーディアも落葉してないです。
今年の気候のせいですかね。

ディディエレア・トローリーって若いうちは地面を這いずって枝分かれをしていくんですよ。
で、ある程度広がったら上にまっすぐの太い幹を伸ばしていきます。
鉢植えだとどうしても垂れるんでしょうね。

いせごいさんへ~♪takoyashikiより
2017/12/22 (Fri) 21:33

こんばんは~
うちの金棒の木は落葉しているのも、していないのもなんだかあります。
このトローリーと、ドュモサ、フィフェレンシスも、屋外簡易ビニールハウスで、気温3度くらいに当たっているのですが、落葉しないでいました。最低気温が低くても、最高気温が20℃以上あるから元気なのでしょうか。
もう室内暖かい部屋の窓際に取り込んでいるので、水やりもたまにして葉がしげしげなままいます♪
トローリー、大きいプランターに横たわらせて軽く埋めておけば、枝分かれして立ち上がって、竹林見たくなったのを、妄想ダケしちゃいました~\(^o^)/♪
コメントいつもありがとうござます。またお願いいたします♪

ディディエレア科