プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

年明け早々心配の種だらけ~(-o-)サボテン実生苗が、腐ってはないけれど苦ヒィ~ッ!カプトメヂューサエがヘタってる~これもまた真実ふおっおおおお~い!

昨年、自家採取種もあれこれ、入手種もあれこれ、サボテンの実生をたくさんしてみたのですが、決してうまくできていません(>_<)。生きておくれー生きるんだー明日のジョーッ!苗に向かい回りをきょろきょろしながら叫びますが、苗床に鼻息やつばきが飛んでカビが生えると困るので、殺菌消毒霧吹きをシュッシュシュッツシュしながら心の中心で実生苗に小声で叫んでいたつもりです。あ゛~。現実は息も絶え絶えな・・・大げさか~?こんな感じです(>_<)。

サボテン実生苗いろいろ・・・2018.01.03

↓■アストロフィツム・碧瑠璃ランポウ錦♀×白ランポウ~(自家採取種子)2017.05.07実生

アストロフィツム・壁瑠璃ランポウ玉2017.05.07実生~2018.01.03

↓■アストロフィツム・カプトメデューサエ*新しい属名:Digitostigma?2017.05.07実生
左2苗が、どう見てもけっこうヘタっている・・・

アストロフィツム・カプトメドゥーサエ2017.05.07実生~2018.01.03


↓■アロハドア・ナナ2017.05.07実生*育っていない感・・・

アロハドア・ナナ(Arrojadoa nana)2017.05.09実生~2018.01.03

↓■アロハドア・ヘイメニー2017.09.07実生*一度ひっくり返えりました(>_<)

アロハドア・ヘイメニー(Arrojadoa heimenii)2017.09.15実生~2018.01.03

↓■レウクテンベルギア・光山2017.05.07実生*育っていない感・・・

レウクテンベルギア・光山2017.05.07実生~2018.01.03

↓■珠毛柱2017.08.22実生*これは大丈夫♪

朱毛柱~2017.08.22実生~2018.01.03

やや乾き気味になってから水やりしていますが、調子づいて薄い液肥を水やりしたら・・・へタっちゃったカプトメデューサエちゃん、濃かったのかしら(-o-)・・・。只今室内の窓際に置いていますが、暑すぎて風通しがないような、凍らなくてもきれいな空気の流れが足りていない方が問題のような・・かしらとソワソワ思うままです。

生きるんだーっ!生きておくれ~!・・・回復してくれるのを待ちます。


■屋内・外気温 今冬季最低気温更新

屋外IN:4坪温室内★今朝の最低気温0.4℃、昨日の最高気温24.6℃(無暖房)
屋外OUT:軒の無い屋外 ★今朝の最低気温-0.9℃、昨日の最高気温6.6℃
屋外地植えコーナー★ー1.5℃
屋内:寒さに弱い多肉葉植物を取り込んだ室内部屋(随時暖房) 
            ★今朝の最低気温8.7℃、昨日の最高気温22.2℃

*今朝の天気も♪ 穏やかに晴れ\(^o^)/。



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: サボテン実生苗アロハドアアストロフィツム紐サボテンレウクテンベルギア冬の置き場室内日当たり

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示