プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

2日連続、マイナス3℃を記録(ToT)/~~~一番寒い場所は、サボテンハウスかもしれない&小型簡易ビニールハウスの補修

サボテンハウス(小型簡易ビニールハウス)

3坪温室を解体してから屋外温度を測っている場所は、サボテンハウスですが、地面がコンクリートで、遮る建物庭木もなく吹き曝しな駐車場空きスペースのサボテンハウスがもしや一番寒いかもしれないです・・・ピュ~ピュ~\(-o-)/♪

一番寒いかも!!サボテンハウス~地面がコンクリート、吹き曝し駐車場空きスペース~2017.01.14

↓屋外気温は、2日連続ー3℃でしたが、ハウス内(IN)温度はー1.2~ー0.7℃(ToT)/~~~。
左:キリン団扇は元気ハツラツ!緑緑♪、*白鶏冠(キリン団扇接ぎ)も見た目は大丈夫な風です・・・。
・・・だいじょ~びゅっびゅ~びゅ~\(-o-)/♪

サボテンハウスの屋外(OUT)気温は2日連続マイナス3℃ですが、中(IN)マイナス1.2℃!!で大丈夫2018.01.13 サボテンハウスの屋外(OUT)気温は2日連続マイナス3℃ですが、中(IN)マイナス1.2℃!!で大丈夫2018.01.13   

先日の強風で、小型の簡易ビニールハウスも、アーチ支柱が折れたりビニールが破けたりしていたので、朝から、夕方まで、小型ハウスの補修をアチコチしました。フ~ッ筋肉痛\(-o-)/♪

今回は、19mmパイプを90cmにカットして、30cm分、地面に打ち込み、その中に緑アーチ支柱を差し込み、楔を打ち固定してフレームを補強したつもりです。今後もしつこく強風は頻繁に吹くでしょうから、その都度補修していくつもりです。ピュ~。

*間口114cm(黒バットが縦2つに並ぶ長さ)、高さ150cm、横幅180cm、サイズ。

作業スペースに70cm間隔を空けて、冬は連結したり、夏は外せるようにしてあります。

こんな感じ~♬新しいビニールが透けて中身がクッキリ見えます\(^o^)/♪

 小型簡易ビニールハウスのフレーム補修、ビニール張替え♪2018.01.14    
小型簡易ビニールハウスのフレーム補修、ビニール張替え♪2018.01.14


■屋内・外気温

屋外IN:3坪温室内
    *小簡易ビニールハウス内★今朝の最低気温ー0.7℃、昨日の最高気温20.0℃(無暖房)
屋外OUT:軒の無い屋外 ★今朝の最低気温ー3.0℃、昨日の最高気温5.2℃
屋内:寒さに弱い多肉葉植物を取り込んだ室内部屋(随時暖房) 
            ★今朝の最低気温8.1℃、昨日の最高気温23.7℃

*今朝の天気 風は、止んでいるのに晴れても、2日連続マイナス3℃!


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 簡易ビニールハウスの補修一番寒い場所サボテンハウスメセンハウス

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示